![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:101 総数:291555 |
1年生給食開始![]() ![]() ![]() ビーフカレーライス、フレンチサラダ、あまなつかん、牛乳 今日から、1年生の給食が始まりました。初めての給食は人気のカレーライスで、子どもたちも楽しみにしていたようです。 1年生は給食が始まる前に、給食室でどのように給食が作られているか話を聞きました。食材の多さや、大きな調理器具に驚いていました。 給食を食べ始めると「おいしい」という感想を聞くことができました。広島県産のあまなつかんの皮をむくのに苦戦している姿もありましたが、これから毎日の給食で様々な食材を食べ、食事のマナーも学んでいってほしいと思います。 学年集会(6年生)![]() ![]() 今日から6年生として本格的に学校生活がスタートする中,学年集会を開きました。そこでは一年間かけて成長していくために,何をどうがんばってほしいのかを伝え,気持ちを新たにしました。 学年目標『突破』〜伝統を結んで突き進もう〜です。これは,木遣24代目のテーマでもあります。この目標を意識しながら最高学年としてがんばっていきたいと思います。 2〜6年生 給食開始![]() ![]() 麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳 新年度に入り、11日から2〜6年生の給食が始まりました。 左側の写真は、生揚げの中華煮に入れるにらを洗っているところです。子どもたちが給食を食べて笑顔になるように、長束小学校給食室では安全でおいしい給食の提供に努めたいと思います。 学年集会(2年生)![]() ![]() 学年目標は『やってみよう!』です。勉強も苦手なことも 何でも『やってみよう!』という気持ちもってやりとげる ことを目指します。 今回は担任団の紹介をして、学年全体で簡単なゲームをしました。 一年間,よろしくお願いします。 4月7日
いよいよ新年度のスタートです。新しい先生方を迎えた後は,新しいクラスに入り,新しい先生や友だちと早速学びが始まりました。どのクラスにも,わくわく・ドキドキといった音や雰囲気が溢れているようでした。今の緊張感を大切にしながら,一年間がんばって欲しいと願っています。
新しい先生をふくめ,教職員一同で子ども達の成長を支援してまいります。今年度もご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |