![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:185 総数:1088243 |
今日の給食![]() ![]() テストの返却![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
表彰状が授与されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
整列します。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
3年生が生徒玄関から、最後の朝会へと向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
卒業式が近づく3年生にとっては、今日が最後の全校朝会となります。爽やかなお天気の下で行えることに感謝します。
すでに、生徒会執行部は準備を整えており、グラウンドには早くから並んで待ってくれている生徒たちもいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA理事会
19:30から今年度最後となる「PTA理事会」が行われています。
今年度のまとめと、来年度の三和中PTA活動についての大切な会となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路だよりの最終号
3年生の生徒達がそれぞれ目指す進路を実現するために、進路指導主事をはじめとして3学年団が様々な情報を発信し、全体や個別の指導を重ねて約1年が経とうとしています。
今日は進路だよりの最終号である 「進路だより 31」が発行されました。 ( ↑こちらをタップしても読むことができます ) 。 最終号ということもあり、その本文中には 「お子さんが、中学生くらいになると、だんだん家庭の中での家族の会話が減ってくるという話を聞きます。この1年、将来の進路や受験校を決定するにあたって、家族の会話が増えたのではないでしょうか。話さないでも伝わっているだろうと思っていたことでも、案外相手に伝わっていないものです。これを機会に、家族の会話が増えることを期待して、今年度の進路だよりを閉じさせていただきます。本当にありがとうございました。」 という進路指導主事の思いも掲載されています。 これまでもホームページで、3年生だけではなく1・2年生の生徒・保護者のみなさんにも、この進路だよりは大変有益な情報であるということをお伝えしました。 最近は「少しでも早めに知っておきたいので読んでいます」「県外からやってきて広島のことがまだよくわからないのでありがたいです」という声もいただくようになりました。 1・2年生の保護者の方々にも、これを機会に1年分の進路だよりをお読みいただき、来年以降の流れを知っていただき、「今だからこそできること」をお子さんとの会話の中にも少しずつ入れていただければありがたいと思います。 もうすぐ給食
配膳もみんなで協力します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
校長室の中もこの通りです。
本当にいつもありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
廊下やトイレ、職員室や校長室にまでたくさんの花が飾られていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
お父さんやお母さん、そして先生方がたくさんのかわいい花々を飾ってくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪![]() ![]() 花一輪
花一輪の方々が、今日も朝早くから学校に来てくださいました。
いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 爽やかな朝です![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい活動推進協議会
19:30より「第2回三和中学校区ふれあい活動推進協議会」が行われています。地域の子供たちが安心安全な生活ができるようにあらゆる活動を計画する会議となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり
この努力が報われる時が必ずきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり
今日も「ひまわり」にたくさんの生徒がやってきて、頑張って勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |