最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:141
総数:540092
春日野小学校ホームページへようこそ

祇園広場 書き初め大会2

画像1画像2
1月7日(日)
これは、4年、5年生の様子です。
左は、6年生です。みんな一心に書いていました。

祇園広場 書き初め大会

画像1画像2
1月7日(日)
本日は、祇園公民館で書き初め大会がありました。春日野小学校からもたくさんの児童が参加しました。
1枚目は、開会式の様子です。静かに姿勢よく話を聞いていました。感心しました。
2枚目は、大ホールの幼児から3年生の書き始めた様子です。

明けましておめでとうございます。

平成30年1月4日(木)

 新年明けましておめでとうございます。
 
 お正月三が日、お天気がよく穏やかでした。本日も、朝、春日野から日の出を見ることができました。とてもきれいでした。今日も、お天気がよさそうです。
 また学校が始まります。子どもたちの登校は、9日火曜日からです。
 風邪をひいてはいませんか。お腹をこわしてはいませんか。少しずつ規則正しい生活にもどしていってもらえればと思います。特に朝起きることができるようにしておいてくださいね。
 本年も、職員一同心を合わせて進みます。どうか春日野小学校教育活動への温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


 

画像1

くすの木のつぶやき

画像1
12月28日(木)

 平成29年も残りわずかとなりました。
 冬休みに入り、子どもたちのいない学校は、それはそれは心寂しいものです。昨日、業務の先生が、私に取り付けてくれていたにぎやかな飾りをとりはずされました。なんか寒くなったような気がしますが、これも新年を迎える準備だと思うと身が引き締まるような思いです。
 今年も、いろいろありましたが、子どもたちがとにかく元気に学校に来てくれたことがなによりも嬉しいことです。
 子どもたちは、私に向かって歌をうたったり、私の絵をかいたり、私の回りにつくった作品をならべて集会をしたり、最近では、ダンスの練習も見せてくれたり・・・おかげで私は、とても楽しい日々を過ごしています。
開校当初から学校を見守り続けているシンボルツリーとして大切にしてくれています。
 
 新年には、また元気な姿で子どもたちと会えることを楽しみにしています。
 どうか皆様、よいお年をお迎えください。    
                             くすの木

      

校内ウオッチング2

12月22日(金)

 昼休憩、とても天気がよかったので、運動場へ出てみました。
 子どもたちもたくさん遊びに出ていました。1000人を超して、運動場が狭くなった感じがします。それでも、ドッジボール、ドッジビー、おにごっこ、手打ち、遊具などでしっかり遊んでいました。先生も混じって遊んでいました。先生は、どこかな。探してみてください。

 いよいよ冬休みに入ります。事故やけがをしないように安全に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月22日(金)

 1,2時間目に校内を回りました。
 1枚目は、3年生で。お楽しみ会をしていました。ボールをまわし、音楽が止まった時にボールをもっていた人が、サンタさんからもらいたいものを言っていました。「ゲーム」「抱きぐるみ」など、願いが叶うとよいですね。

 2枚目は、4年生で教室飾りの準備をしていました。このような子どもたちが考えて準備している時は、とても穏やかな空気が流れているいような気がしました。

 3枚目は、2年生で手品をちょうどしている時でした。種明かしつきの手品でよく考えられていました。

画像1
画像2
画像3

朝の風景

12月22日(金)

 いよいよ今年最後の登校です。とても明るい挨拶が返ってくるのは、「がんばったぞ」という満足感か、「明日からお休みだ」という嬉しさからか・・・どちらでも、子どもたちが元気に登校してくることに感謝です。

 1枚目は、今日も挨拶当番が出てきて挨拶をしていました。チームワークのよい5年生当番です。最後までありがとう。

 2枚目、3枚目、校長室前にすてきな飾り物が、事務室の先生の手作りです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月21日(木)

 今日も、6年生と5年生による「平和の語り部の会」が行われていました。15分間6年生は、一生懸命5年生に伝えようとしていました。うなずいたり、身を乗り出したりして聞いている5年生の姿が印象的でした。 
画像1
画像2
画像3

ふれあい活動啓発標語表彰

12月21日(木)

 大休憩には、平成29年度の祇園中学校区のふれあい活動啓発標語の入選者の表彰を行いました。

 春日野小学校からは、

 ・ありがとう うれしい気持ちを とどけよう (2年生)

 ・あいさつを すれば心の かぎ開く(4年生)

 ・心の手 つないでみたら ほら笑顔 (6年生)

 が選ばれました。あいさつの輪を広げていきたいです。  
画像1
画像2

朝の風景

12月21日(木)

 木曜日は、子どもたちが早く正門を通ります。8時20分には、ほぼ全員が来ています。挨拶も、元気できています。

 1枚目、生活委員会の挨拶当番の6年生に1年生が、ハイタッチして通過していく姿が見られました。よくかかわっているのですね。

 2枚目、エコ活動部が植えてくださった玄関前のミニシクラメンとパンジーがきれいに咲いています。

 3枚目は、朝休憩からいつも男女でボール遊びをしている5年生です。とても楽しそうです。
 

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月20日(水)

 2時間目、3年生は図画工作科で「かくれんぼさんをさがそう」という授業をしていました。国語科の「自然のかくし絵」で学んだことをいかして、虫たちを自然の中にとけ込ませてみようという図画工作でした。そのためには、色をしっかり感じなくてはいけません。1枚目は、フロッタージュをしている児童です。2枚目は、3人で相談してどこにかくすか考えている児童です。かくすところが、わかってしまうのでは・・・

 大休憩になりました。あれあれ静かに絵をかいているのは4年生。これは「あったらいいな春日野に!」の絵に色をつけていました。楽しくでやめられないようです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月20日(水)

 2時間目には、図工室で6年生が5年生に戦争のことや平和についての考えを伝える「語り部の会」が行われていました。6年生の真摯に伝えようとしている姿と6年生の調べたことや考えたことを一生懸命聞いている5年生の態度がよかったです。
 3枚目は、最後振り返りを互いにしているところです。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

12月20日(水)

 インフルエンザで欠席の児童が、少しずつですが出始めています。手洗い・うがいを心がけでもらいたいです。
 1枚目は、2年生です。朝の会で、いつも今月の歌を歌っています。よく声が出ていました。
 2枚目は、6年生です。学校生活アンケートの説明を聞いていました。できるようになったことが増えていたらよいですね。
 3枚目は、3年生です。国語科の時間でつくったそれぞれのお話をグループで読み回しています。お話が、創作できるのですね。

画像1
画像2
画像3

年末大掃除

12月19日(火)

 大掃除週間は、先週でしたが今週もがんばって掃除をしています。
 1枚目、1年生は6年生といっしょに運動場の石や草・落ち葉を拾っています。最初に集合している場面です。
 2枚目は、4年生です。スタンドをもくもく掃除していました。きれいになりました。
 3枚目は、ゴミステーションです。ゴミ捨てを進んでしてくれると学校がきれいになります。今日も、たくさんのゴミが出ました。

 家庭の大掃除のお手伝いもしっかりできるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月19日(火)

 放送室前の廊下になんとゴミの山が!
 これは、4年生が総合的な学習で春日野の町について知る学習の一つで、毎朝ゴミ拾いをしながら登校をしました。そして、たまったゴミなのです。
 私も、朝挨拶当番で出て、後半学区を回ることがあるのですが、ゴミが多いと感じます。そのことにいち早く気付いた4年生の自主的な活動です。

 子どもたちが毎日生活している春日野の町、成長を見守っている春日野の町
 愛着をもって過ごしてもらいたい。そのためにもまわりの環境が美しく、きれいであって欲しいと思います。この取組について4年生が全校に放送で紹介しました。
 みんなでゴミを捨てない!きれいな環境を守るようにしたいものです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月19日(火)

 1枚目は、1年生書写です。1月の書写会に向けて静かに練習をしていました。

 2枚目は、3年生国語科です。「はりねずみと金貨」のあらすじをまとめていました。ここも静かに集中していました。

 3枚目は、4年生図画工作科で「あったらいいな春日野に!」のアイデアスケッチをかきました。導入は「月火水木金銀土曜日」のクラスの絵本を使っていました。発想を膨らませていた時、シーンとしていました。

 今年もあと4日間の登校です。最後まで落ち着いて過ごしてもらいたいです。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月18日(月) 

 1枚目は、4年生の理科です。ペットボトルに入っている空気を温めたり冷やしたりして空気のふくらみの実験をしていました。
 2枚目は、3年生の理科です。太陽が通る位置を時間を決めて記録していきました。3時ごろは、太陽が雲に隠れて観察がとても難しそうでした。記録がとれなかった時間は明日行うようです。
画像1
画像2

校内ウオッチング

12月18日(月) 

 冬休みまで最後の週に入りました。クラスによっては、まとめやたしかめ、テストが行われていました。
 1枚目は、図書室で1年生が冬休み用図書の貸し出しを行っていました。好きな本を2冊選んでいます。
 2枚目は、5年生がサッカーをしていました。ヘディングの練習をしていました。
 3枚目は、6年生が体育で長縄の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月15日(金) 

 昼休憩の様子です。天気がよかったのでたくさん運動場で遊んでいました。
 1枚目、縄跳び台は、大人気です。
 2枚目、1年生もドッジボールを始めています。
 3枚目は、ダンスクラブの発表に向けての練習の様子です。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月15日(金) 

 2,3時間目に見た授業です。
 1,2枚目は、5年生図画工作科鑑賞の授業です。アートカードを使い、場所にあった作品を選び、選んだ理由を説明する授業でした。「落ち着くから」「心がわくわくするから」「和風だから」と様々な言葉が出ていました。鑑賞は、言語活動によるところが大きいと思います。「校長室に仏像の絵を置きたい」という児童がいてその理由は、「校長先生は、いつも僕たちを見守ってくれるから」と答えていました。なるほど。

 3枚目は、2年生の図画工作科で「春日野どんぐりだいぼうけん」という題材でした。春日野にはどんぐりがたくさん落ちています。そのどんぐりが旅に出るので、みんなワクワクドキドキ楽しみながら発想を広げていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616