![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:158 総数:361172 |
もりやま卒業を祝う会
もりやま卒業を祝う会
午前中は可部ボウルでレクリエーション体験です。参加者全員でボウリングを楽しむことができました。 2年進路説明会
来週は3年生の選抜2があります。1年後は今の2年生がこの時期,選抜2を受けることになります。進路学習とは自分を見つめ直す時間でもあります。将来の自分を思い描き,今の自分に足りないものを考え,目標を設定し,努力を重ねていく。2年生にとっては今日が来年度に向けてのスタートとです。 授業風景
もりやま学級は,英語の授業。自分の誕生日が尋ねられたらすぐに答えることができるように,何度も発音練習を行っていました。1年社会は時差の学習。「え〜なんでそうなるん?」「ああ,わかった!」などの声も聞こえ,積極的に課題に取り組んでいました。 卒業式練習
今日から3年生は卒業練習が始まりました。卒業証書を受け取る動作の確認を行っていました。体育館はとても寒かったです。 テスト風景
後期期末試験もあと1日。最後までがんばりましょう! テスト風景
写真は2年生。いつもと変わらず真剣な表情で問題用紙に向かっていました。 授業風景
9教科あるため,生徒たちも必死です。授業では問題集やプリントで復習を行っていました。真剣にときには頭を抱えながら奮闘していました。 授業風景
授業風景です。もりやま学級は社会の授業を行っていました。地図を見て,伝統産業を探す活動を行っていました。 授業風景
3年美術は,デザイン彫刻を行っています。スタンプを作製し終えた人は,スタンプを入れる箱のデザインに取りかかっています。 もりやま実習
授業風景
3年生はいよいよ最後の追い込みの時期になりました。入試問題に向き合っています。 1・2年生は試験週間に入っています。2年英語は読解問題にチャレンジしていました。 あいさつ運動
もりやま 門出を祝う会・合同文化祭
もりやま 門出を祝う会・合同文化祭
もりやま 門出を祝う会・合同文化祭
もりやま 門出を祝う会・合同文化祭
舞台発表を集中して鑑賞している様子です。 授業風景
3年美術はデザイン彫刻に挑戦していました。美しく彫ることを課題として真剣に取り組んでいました。2年英語は,会話練習を行っていました。ペアで向かい合って楽しく練習していました。 部活動見学
入学説明会
|
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
|||||||||||||