最新更新日:2024/06/21
本日:count up154
昨日:191
総数:782463
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(3月1日)

画像1
画像2
画像3
《3月1日の給食》
 小型セサミパン 焼きそば きなこフライビーンズ ネーブル 牛乳

【焼きそば】
 今日の焼きそばには,切干し大根が入っています。切干し大根は煮物のイメージですが,給食では焼きそばに入れたり,酢・しょうゆ・塩・ごまで和え物にしたり(はりはり漬,3月19日登場予定)色々な料理に使います。煮物よりもこっちが好き!という子どもが多いです。

 今日は1年生の返却の一コマです。焼きそばがおいしい!と声をかけてくれる子どもが多かったです。給食放送で切干し大根が入っていたこともしっかり聞いていて「気づかなかったよ!」とも教えてくれました。上手に箸あげをして貰いましたが,どれが切干し大根か分かりますか?

RCCラジオ取材

画像1
 RCCラジオの月〜木22時からの番組で、「ラジプリズム」というのがあります。
そのリスナーである本校の6年生が「ぼくのクラスに取材に来てください!」とメールを送ったところ、取材が実現しました。
 本日、ディレクターの笠間英紀さんと月曜日のパーソナリティをつとめておられる動道歩美さんが来られました。
 メールを送った僕のクラスに取材に入られて、4校時の特活の時間と給食、帰りの会までおられました。

 笠間さんからは、ラジオの番組制作について話していただきました。
ラジオはテレビと違って映像がないので、言葉で伝えなければならないのでむずかしさがあることや、テレビよりラジオの方がリスナーとの距離が近いのでおもしろいなど、話してくださいました。キャリア教育が総合学習のテーマなので、興味津々に聞いていました。

 動道さんのインタビューに臨機応変に言葉を返すことができるのに感心しました。
メールを送ってくれた僕のおかげで、クラスみんなが貴重な体験をすることができました。

 今回の取材の放送は3月12日(月)22時からの番組の中で、22時15分ごろから放送されるそうです。

五日市中学校より出前授業

画像1
画像2
6年生は卒業を前に、中学校の学校生活のことや心構えについて指導を受けました。
来てくださったのは、五日市中学校の教頭先生と生徒指導担当の先生です。
多目的教室に6年生が集合してお話を聴きました。
安心できた部分もあったでしょう。
がんばらないとと思った部分もあったでしょう。
いよいよ中学生になるという気持ちが強くなったことでしょう。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288