最新更新日:2024/06/10
本日:count up114
昨日:96
総数:508644
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月8日(木) 朝の様子

曇天ですが雨が上がり、グランドでは朝練習に励んでいる生徒たちがいます。今日は、3年生の高校出前授業を午後から行います。また、特別支援学級の8組は、マツダスタジアムの見学を含めた校外学習を全日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 授業の様子 その5

3年1組英語、ペアで現在完了形のリーディング、4組社会、満州事変について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 授業の様子 その4

2年4組国語、「私たちの町のおすすめ散策コース」についてのグループ協議、5組英語、未来形の「wil」と「be going to」との違いなどを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 授業の様子 その3

2年1組音楽、「夏の思い出」を歌い、曲についてまとめていました。2組音楽、リコーダーの練習中でした。3組国語、プレゼンテーションの内容をグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 授業の様子 その2

1年4組社会、三大宗教の特徴をそれぞれ5つ以上考えていました。5組英語、単語の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1組技術、キャビネット図を作図していました。2組数学、四則の混じった計算のやり方を考えていました。3組国語、トリックアートから多面的な見方を体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 高校出前授業(3年2組)

3年2組は国語の出前授業でした。古典の内容を2人の先生が、寸劇も入れながら授業を行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 高校出前授業(3年3組)

3年3組も理科の出前授業です。液体窒素を使って、二酸化炭素からドライアイスを作ったり、すったマッチを入れたりして-196度の世界を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 高校出前授業(3年5組)

午前中、山陽女学園の先生をお招きし、国語と理科の出前授業をしていただきました。3年5組、理科の出前授業の様子、液体窒素を使った実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 朝の様子

雨の中、傘をさしての登校です。今日から梅雨入りの予報も出ています。今日は午前中、山陽女学園の先生が来られて3年生の出前授業、午後から眼科検診を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 授業の様子 その6

3年3組英語、説明を聞きながらテストの答えの確認をしていました。5組美術、点描の作品に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 授業の様子 その5

3年1組英語、テストの解説中でした。2組音楽、情景を考えながら「我が祖国」の鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 授業の様子 その4

2年4組技術、延長コードづくりの説明を聞いていました。5組国語、昨日に引き続き「私たちの町のおすすめ散策コース」についてグループでアイデアを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子は跳び箱の抱え込み跳び、女子は走り高跳びの記録測定をしていました。3組美術、てん刻、作品の完成も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 授業の様子 その2

1年4組社会、返却されたテストの確認をしていました。5組音楽、歌のテストと写譜をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1組理科、学習プリントに取組んでいました。2組国語、教科書のトリックアートで、違う見方を考えていました。3組数学、分配法則について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 高校出前授業(3年4組)

2校時、宮島工業高校の近藤先生をお招きし、3年4組で出前授業をしていただきました。内容は学校の紹介と生活や感性の指数を計る「EQテスト」でした。生徒たちは、緊張感の中にも一生懸命、先生のお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 朝の様子

今朝は教育委員会の方が来られて校門で登校する生徒たちに声をかけてくださいました。グランドでは野球部、サッカー部、陸上部、テニス部と多くの部活動が朝練習を行っています。今日は午前中、高校の先生が来られて3年生の出前授業を、午後からは生徒総会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) 授業の様子 その6

3年4,5組保健体育、男子はマット運動、女子は走り幅跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 授業の様子 その5

3年1組音楽、鑑賞−音楽から情景を読み取る−です。2組社会、グループ対抗で課題に取組んでいました。3組理科、答案の確認中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851