最新更新日:2024/06/10
本日:count up153
昨日:96
総数:508683
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月8日(水) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子です。1年1組美術、各自が考えた絵文字グループ内で感想を書き合っていました。2、3組保健体育、男女とも柔道、道着の着方を習っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 朝の様子

傘の花が開きました。今日は2年生の職場体験学習2日目です。
画像1 画像1

11月7日(火) 2年生職場体験学習 1日目 その3

その他の事業所での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 2年生職場体験学習 1日目 その2

保育園、小学校での職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 2年生職場体験学習 1日目 その1

2年生の職場体験学習1日目の様子です。店舗での職場体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) いのちの授業(3年生)

6校時、助産婦の山根先生を講師としてお招きし、3年生と保護者の方を対象として「自分らしく生きるために」〜性と生〜をテーマに話をしていただきました。先生には、1年生に引き続き2度目の講話となります。今月末には2年生対象に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 授業の様子 その4

3年4組社会、国会議員について学習していました。5組数学、三角形の相似条件を使って証明問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 授業の様子 その3

3年1組英語、過去分詞を使った後置修飾の学習でした。2組音楽、「帰れソレントへ」を変調や速さに気をつけて歌っていました。3組国語、第3回テストの振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 授業の様子 その2

1年4組理科、浮力などいろいろな力についてのビデオを見ていました。5組英語、木曜日のフィールドワークの英語でのインタビューを動作をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 授業の様子 その1

今日の1,3年生の授業の様子です。1年1組国語、歴史的仮名遣いについてプリントに取組んでいました。2組社会、造山帯と地震について学習していました。3組技術、木工作品づくり、各自それぞれの工程を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 朝の様子

今日から2年生は職場体験学習で各事業所にお世話になっています。登校する生徒も普段に比べるとずいぶん少なく感じます。今日は午後から助産婦の先生を迎え、3年生のいのちの授業を行います。
画像1 画像1

11月6日(月) 授業の様子 その6

3年4組美術、リングの磨き作業、5組音楽、リコーダーの練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 授業の様子 その5

3年1組理科、単元のまとめをプリントやノート整理などで行っていました。2組家庭科ルービックパズルづくりでした。3組美術、リングづくり、磨きの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、女子は持久走でした。5組理科、進化について整理していました。していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 授業の様子 その3

2年1組技術、ラジオの組み立てを行っていました。2組家庭科、調理実習、今日はジャーマンポテトでした。3,4組保健体育、男子は柔道、柔道着のたたみ方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 授業の様子 その2

1年4組数学、比例のグラフを学習していました。5組理科、音の振動を波形で表し、特徴を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子です。1年1組国語、音読みと訓読みの区別をプリントで確認していました。2組国語、教科書やノートに書いてあることをレポートにまとめていました。3組社会、造山帯に位置する日本の特色を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 朝の様子

朝の冷え込みが厳しくなってきました。防寒具を着用して登校する生徒も見られました。今週は明日から3日間、2年生が職場体験学習を行い、木曜日には1年生が平和公園にフィールドワークへ出かける予定です。
画像1 画像1

11月4日(土) ふれあいボランティア清掃

朝8時から、中学校区のふれあい活動主催の地域ボランティア清掃を行いました。学区の児童、生徒合わせて74名、保護者、地域の方、学校関係51名の合わせて125名で、地域清掃を行いました。朝早くから参加してくれた児童、生徒の皆さん、地域、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 1,2年保護者説明会

午後から、1年生の修学旅行、進路説明会と2年生の参観授業、基礎・基本定着状況調査、進路説明会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。1年生の体育館での説明会と2年生の図書室での説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851