最新更新日:2024/06/10
本日:count up141
昨日:96
総数:508671
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月12日(月) 朝の様子

今日から生徒会の生活向上キャンペーンが行われます。今朝、校門付近に生徒会執行部や委員の生徒たちが立ち、登校する生徒たちにあいさつを行っていました。また、サッカー部の生徒たちが清掃活動を行ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土)・11日(日) 広島市中学校選手権大会(卓球部)

卓球部は、安芸区スポーツセンターで行われた広島市中学校選手権大会に出場しました。女子団体戦は、2回戦安田女子中と対戦し、3−2で勝利、準々決勝の安佐中には敗れましたが、県大会出場を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土)・11日(日) 広島市中学校選手権大会(剣道部)

剣道部は大塚中学校で開催された広島市中学校選手権大会に出場し、10日(土)に行われた男子団体戦は国泰寺中と対戦し、0−3で敗れました。翌日に行われた男女個人戦も1,2回戦で敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土)・11日(日) 広島市中学校選手権大会(陸上部)

10日(土)、11日(日)広域公園で広島市中学校陸上競技選手権大会が行われ、女子4×100mリレーで2位に入賞したほか、様々な種目で好成績を残し、県大会への出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子 その5

3年3組英語、単語を覚えるための「単語リレー」を行っていました。4組社会、日中戦争の内容を学習していました。5組英語、現在完了形のプリントに取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子 その4

2年4組理科、前回の実験のまとめを行っていました。5組数学、加減法を使って連立方程式を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 授業の様子 その3

2年1組数学、異なる係数の連立方程式の解き方を学習していました。2組国語、小テストを行っていました。3組国語、グループごとにプレゼンテーションの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子 その2

1年4,5組保健体育、男子はマット運動のテスト、女子はハードルの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1組理科、バナーの使い方の学習が終わったところでした。2組英語、「This is」と「That is」の構文を学習していました。3組音楽、合唱練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 高校出前授業(3年2組)

3校時の3年2組の授業の様子です。できたモデルは先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 高校出前授業(3年1組)

2,3校時に広島工業大学高校の洞先生をお招きし、理科の出前授業をしていただきました。2校時の3年1組の授業の様子です。いろいろな化合物をモデルを使って表す授業でした。プリントにある化合物をグループでモデル化していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 朝の様子

抜けるような青空が広がりました。今朝もグランドからは部活動の元気な声が聞こえてきます。今日は3年生の高校出前授業の4日目、広島工業大学高校の先生が来られます。放課後は、各教室で担任との教育相談が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 授業の様子 その5

3年2組音楽、合唱練習中でした。5組英語、学習の振返としてテストの過去問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育女子、走り高跳びの記録をとっていました。5組英語、会話文のやりとりからの読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 授業の様子 その3

2年1組社会、中・四国地方の地形について学習していました。2組数学、連立方程式に取組んでいました。3,4組保健体育、男子は前方倒立回転跳びの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 授業の様子 その2

1年4組数学、分配法則について、5組家庭科、衣服のコーディネートについての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1組美術、色彩理論の学習です。2組社会、三大宗教についての学習のまとめをプリントで行っていました。3組技術、キャビネット図の作図をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 高校出前授業(3年4組)

6校時、山陽高校の先生をお招きしての英語の出前授業の様子です。分野、配点の違う英語の問題にグループ対抗で答えを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 高校出前授業(3年1組)

3年3組と同じ内容での6校時の3年1組の出前授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 高校出前授業(3年3組)

午後から、高校の先生をお招きしての出前授業を行いました。今日は、県立広島商業高校と山陽高校の先生に来ていただきました。5校時の3年3組、広島商業高校の先生の出前授業の様子です。グループごとに起業家になり、社名を決めたり、採用するかどうかを協議していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851