最新更新日:2024/06/10
本日:count up153
昨日:96
総数:508683
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月16日(火) 授業の様子 その2

1年4組美術、バターナイフを製作していました。5組音楽、尺八の奏法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組理科、地震のゆれの伝わり方について整理していました。2組国語、グループディスカッションの話題を考えていました。3組理科、地震波の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 朝の様子

今朝は、サッカー部の生徒が校門や玄関など清掃してくれていました。また、生徒会執行部が自主的に、気持ちの良いあいさつ運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業研究会 その2

感じたことをグループで交流し、アサーティブな表現(自分も相手も尊重した表現)を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業研究会 その1

午後からの授業研究会の様子です。2年4組の道徳の授業で、「じょうずな自己表現」という内容で、自分も相手も尊重した表現を考えるというものです。最初に2人の生徒が前に出て、3つの表現方法についてロールプレイをして、各自がどう感じたかを書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業の様子 その6

3年4組英語、英語で行事の紹介を考えていました。5組音楽、音符の種類を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業の様子 その5

3年1組数学、三平方の定理の逆について学習していました。2組社会、グループ対抗で課題に取り組んでいました。3組理科、地球から見た太陽と金星の関係を具体的に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 授業の様子 その4

2年4組家庭科、調理実習で炊き込みご飯をつくっていました。5組英語、英語での道案内を隣同士でしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業の様子 その3

2年1組社会、鎖国下での対外政策について学習していました。2組美術、創作和菓子のアイデアを考えていました。3組理科、梅雨から夏にかけての天気図を映像で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、課題や授業の振り返りを行っていました。5組社会、聖徳太子の治政について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 授業の様子 その1

1校時と3校時の授業の様子です。1年1組国語、学習プリントの答えの確認をしていました。2組国語、学習の振り返りを行っていました。3組社会、弥生時代の日本の様子について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 朝の様子

日中は気温が上がる予報が出ていますが、朝は厳しい寒さが続いています。今日は、道徳の研究授業のため、2年4組以外の生徒は、部活動なしで昼食後下校となります。
画像1 画像1

1月12日(金) 1年生授業参観・2年生修学旅行説明会

午後からの1年生の授業参観、2年生の修学旅行説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 授業の様子 その6

3年4組美術、カルトンを使って自画像を描いていました。5組社会、社会保障の仕組みについて教科書を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 授業の様子 その5

3年1組英語、小テスト中でした。2組理科、学習プリントの解説をしていました。3組数学、円周角や中心角の大きさを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 授業の様子 その4

2年4組指示された場所の道案内をペアで練習していました。5組数学、四角形を4つに分けてどんな図形ができるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 授業の様子 その3

2年1組理科、身近にある「電気」について考えていました。2組社会、朱印船貿易や鎖国についての学習プリントに取り組んでいました。3組国語、根拠を明確にして意見文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 授業の様子 その2

1年4組社会、日本史の3世紀後半の大和政権について学習していました。5組国語、意見文の清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子、1年1組音楽、尺八の演奏技法について学習していました。2組理科、「力」のテストに取り組んでいました。3組国語、自分の考えた意見文の清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 朝の様子

厳しい寒さは続きますが、きれいな青空が広がる朝です。今日は午後から1年生は授業参観と懇談会、2年生は修学旅行説明会、3年生は放課後の学習相談会を行います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851