最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:111
総数:507370
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月27日(火) 授業の様子 その5

3年1組理科、酸、アルカリの強さを調べる実験中でした。2組理科、中和をイオンから考える授業でした。3組社会、冷戦の対立関係について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育女子は保健の学習でした。5組社会、近畿地方の地形についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 授業の様子 その3

2年1組理科、課題に取り組み、できたら先生に見てもらっています。2組家庭科、和食と洋食の特徴を整理していました。3,4組保健体育、男子は水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 授業の様子 その2

1年4組社会、成長するインド、映像で確認していました。5組音楽、合唱練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組国語、毛筆の練習、できた作品は先生に見てもらっています。2組数学、文字式の表し方の決まりを教科書を使って調べていました。3組国語、グループで順番にスピーチを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 朝の様子

今朝は地域の方が来られて、生徒たちに声をかけてくださいました。今日は放課後、小中合同の会議のため、部活動なしで一斉下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 授業の様子 その6

3年3組保健体育、女子は保健の学習でした。4組数学、分母の有理化の問題に取組んでいました。5組音楽、合唱練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 授業の様子 その5

3年1組音楽、いろいろな音楽の特徴を音楽を聴きながら考えていました。2組社会、冷戦の対立関係について学習していました。3組保健体育、男子は水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 授業の様子 その4

2年4組技術、トラッキング現象について映像を見て学習していました。5組家庭科、和食、洋食の特徴をみつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 授業の様子 その3

2年1組数学、1つの式になった連立方程式を解く練習をしていました。2組美術、てん刻、今日は持ち手の完成です。3組英語、ペアで英文を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、スピーチ原稿をもとにペアでスピーチ練習をしていました。5組社会、西アジア、中央アジアの発展について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組国語、「話し言葉と書き言葉」、今日は書き言葉についてです。2組理科、密度についての学習でした。3組言語数理運用科、「ニュースキャスターになろう」という単元で、ニュースパネルを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 朝の様子

今朝は、坪井上地区の保護者の方が来てくださり、生徒たちに声をかけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) 教育実習お別れ会(1年3組)

今日で教育実習が終了です。実習生が学級に出ていた1年3組の生徒たちがお別れ会を開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 参観授業 その6

3年4組英語、グループ対抗で並べ替え問題に取り組んでいました。5組音楽、ポピュラー音楽を聴いて特徴を発表していました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) 参観授業 その5

3年1,2組保健体育、男子はマット運動、女子は、走り幅跳びの練習でした。3組国語、一人ずつ前に出て、スピーチを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 参観授業 その4

2年4組理科、鉄を酸化させて化合した酸素の量を調べる実験でした。5組社会、瀬戸大橋ができた経緯を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) 参観授業 その3

2年1組美術、篆刻完成間近、磨きをしていました。2組英語、ウオーミングアップで洋楽をみんなで歌っていました。3組国語、短歌の鑑賞の仕方の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 参観授業 その2

1年4組数学、文字の入った式の導入の場面でした。5組英語、声を出し、指でスペルを確かめながら答えの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) 参観授業 その1

今日は6時間目の授業参観の様子です。1年1組社会、中華料理と中国の農業の関係について学習していました。2組国語、小テストに取り組んでいました。3組理科、砂糖・片栗・食塩を熱し、燃え方の違いを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851