最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:48
総数:194287

1年間をふりかえる会・6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、ひまわり学級の参観授業として「1年間をふりかえる会」と「6年生を送る会」を行いました。学級閉鎖の影響で延期になったにも関わらず、多数の参観ありがとうございました。

 「1年間をふりかえる会」では、一人一人が考えた1年間の頑張りを一生懸命発表できたと思います。4月からの成長を感じることができました。
 「6年生を送る会」では、6年生が思い出を発表してくれたり、歌を歌ってくれたりしました。最上級生としてのかっこいい姿を見せてくれました。

一つ一つやりとげて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はこの1週間で,たくさんの行事をやりとげてきました。

 1つ目は,23日の「おもてなしのお茶会」です。
 11月頃から学んできた茶の湯のおもてなしの心を,保護者のみなさんに表現できた茶会となりました。

 2つ目は,28日の「6年生を送る会」です。
 在校生の最高学年として,運営委員を中心に素晴らしい会をつくることができました。
 心のそろった演奏は,6年生にもきっと届いたことと思います。

 そして,3つ目は本日行われた「残そう伝えようぼくらの願い」の紙芝居発表です。
 5月から取り組んできた紙芝居づくりの2部の上演を行いました。
 安佐北区長様をはじめ,多くの方々にお越しいただき,自分たちの学んだことや防災に対する願いを紙芝居を通して,伝えることができたのではないかと思います。

 
 怒涛の1週間ではありましたが,一つ一つの行事のたびに成長していく5年生の姿は,本当に輝いています。とても素晴らしく,頼もしい限りです。
 あと3週間,さらに成長していく姿が楽しみです。

 行事のたびごとに,たくさんの方に来ていただき本当に感謝でいっぱいです。
 ありがとうございました。

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は,行事食「ひなまつり」です。
献立は,ちらしずし,さわらの照り焼き,とうふじる,さくらもち,牛乳と地場産物「わけぎ」を使った「わけぎのぬた」です。どれもおいしくいただきました。
 また,給食室の前も,桃の節句らしいかわいいお花が飾ってありました。

6年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を控えた6年生を送る会がありました。

2年生はありがとうの気持ちを込めて、花メダルのプレゼントを贈りました。

6年生が2年生が贈った花メダルをつけて参加している姿を見て、2年生はとてもうれしい気持ちになりました。

6年生をお手本にこれから頑張る決意を呼びかけで伝え、心を込めて「ビリーブ」の歌を届けました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875