最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:187
総数:508724
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月14日(木) 授業の様子 その5

3年1組理科、地球の公転と見える星座の関係を模型から考えていました。2組音楽、早春賦の歌詞の意味を書いていました。3組数学、相似比と体積比の問題の取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子 その4

2年4組国語、草書で「調和」の練習です。5組数学、平行四辺形の性質を証明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 授業の様子 その3

2年1組社会、屏風に描かれた絵から人物や服装などを調べていました。2組理科、等圧線から気圧の変化を読み取り天気を考えていました。3組国語、草書で「調和」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、裁縫実習、5組技術、本立てづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子です。1年1組美術、絵文字の色塗りです。2組社会、中国文明の教科書の内容を読んでいました。3組社会、人類の進化の過程を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 朝の様子

選挙活動が終わり、普段通りの登校風景です。今日は午後から生徒会役員選挙を行います。
画像1 画像1

12月13日(水) 授業の様子 その4

3年4組国語、資料を見て小論文を書いていました。5組道徳、1,2年生と同じ内容ですが、学習の流れを変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 授業の様子 その3

3年1組英語、学習プリントに取組んでいました。2組社会、兌換紙幣、不換紙幣について学習していました。3組国語、島崎藤村の「初恋」の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 授業の様子 その2

1年4組道徳、「伝わる言葉を考える」グループで共有していました。5組理科、「力」の学習プリントに取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 授業の様子 その1

1,3年生の授業や道徳の様子です。1年1組家庭科、裁縫実習、作品の完成も間近です。2,3組保健体育、男子は輪になってフォークダンスの練習、女子はペアで技を確認しながら、縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 道徳の様子 その2

2年4,5組の様子です。生徒にとって身近な題材であり、それぞれの立場になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 道徳の様子 その1

今日は全学年で「伝わる言葉を考える」という内容でSNSのトラブルを題材とした道徳を行いました。言葉が自分の意思とは違う意味で相手に受け取られ、その積み重ねが大きなトラブルにつながることがある。自分自身の日常を振り返り考えていきました。1校時に授業をした2年生の様子、1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 朝の様子

今日から3学年そろって通常授業に戻ります。朝の校門での選挙活動も今日で終了、明日が選挙です。
画像1 画像1

12月12日(火) 授業の様子 その6

3年4組美術、自画像を描いていました。5組理科、夏至と冬至の南中高度を計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 授業の様子 その5

3年1組英語、グループでカードを並び替えて、後置修飾の文を作っていました。2組、3組家庭科、ルービックキューブの製作、完成間近でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 授業の様子 その4

2年4組理科、乾湿計について学習していました。5組数学、平行四辺形の性質を証明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 授業の様子 その3

2年1組美術、和菓子づくりのイメージを持つための学習をしていました。2組家庭科、食品の廃棄率の計算をしていました。3組技術、寒さ対策をして豆苗づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 授業の様子 その2

1年4組国語、連文節について学習していました。5組英語、単語のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 授業の様子 その1

3校時までの授業の様子です。1年1組理科、プリントに垂直抗力、摩擦力を赤で表していました。2組音楽、混声合唱について学習していました。3組数学、円から正六角形を作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 朝の様子

寒さがいっそう厳しくなりました。選挙まであと2日、今日も選挙活動をがんばっていました。3年生は今日も昼食後下校となります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851