最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:350
総数:454985
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

「やった!」の自分

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の授業で紙版画の学習をしました。
 もうすぐ3年生ということで「やった!」と喜ぶ自分の姿をつくりました。体の一つ一つのパーツを,大きさや向きに気を付けてつくることができました。初めて持つローラーやばれんも,正しい方法で使うことができました。
 上手に刷り上がった作品を見て,みんな大喜びでした。

わくわくランドがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日に本川保育園の年長さんを招待して、小学校の1年間の様子を発表したり、一緒に昔遊びをしたりしました。
「ひざを使うといいよ。」
「いっしょにやってみよう。」
など、遊びのコツを教えたり、優しく声掛けをしたりしていました。
 手をつないで学校探険をする姿は、すっかりお兄さんお姉さんで、とても頼もしく思いました。同時に、子どもたちの成長を感じることができました。
「小学校はとっても楽しいんだよ。」
「こんな勉強をするんだよ。」
など、教室では教科書やドリルを見せたり、学校生活のことを話したりしました。子どもたちの話を、年長さんたちは一生懸命に、笑顔で聞いていました。
 仲良く交流することができ、とても充実した会になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 委員会
3/3 PTA理事会(9時〜) 炎の食育キッズ(10時〜)
3/7 スクールカウンセリング 芝人形作り(6年)

校長室だより

学校経営

いじめ防止等のための基本方針

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431