|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:164 総数:1021509 | 
| 6月28日(水) あいさつ運動
 今日は、生徒会の「smileキャンペーン」で、3年3組の生徒のみなさんもあいさつ運動に参加してくれました。曇り空でしたが、大変元気なあいさつに包まれて、生徒達が登校しました。             6月27日(火) 体育の授業
3年1組と2年3組の体育の授業の様子です。 3年生はソフトボール、2年生はバスケットボールを行っていました。ソフトボールのピッチャーは野球部顧問の坂本先生です。写真を拡大してください。バットのすぐ近くにボールが見えます。             6月27日(火) 3年生の授業
3年生の授業の様子です。 写真は上が3年2組の国語、下が3年3組の数学です。教育委員会の先生に授業を見ていただきました。「どの学年も学習に前向きに取り組んでいる。」とお褒めの言葉をいただきました。         6月27日(火) 3年生の英語
3年4組の英語の授業の様子です。少人数で行っています。 ジェスチャーが示す意味を英語で答える活動など、さまざまな学習を取り入れて豊かな英語力を養っています。         6月27日(火) 2年生の授業
2年生の授業の様子です。 写真は上から2年5組の社会、2年2組の理科、2年1組の国語です。今日は、前期中間試験を返却する授業が多かったです。その中で社会はレポートの作成を行っていました。             6月27日(火) 少人数の英語の授業
2年4組の英語の授業の様子です。少人数で実施しています。ペアワークなどを取り入れながら、聞く力、話す力も養っています。         6月27日(火) 社会の試験
先週行った前期中間試験の社会の解答用紙を返却し、その解説を丁寧に行っていました。そして、今後の学習をどのようにすればよいか考えました。 写真は上が1年2組、下が1年3組です。         6月27日(火) 1年生の教室
1年生の授業の様子です。 写真は上から、1年6組の国語、1年5組の数学、1年1組の理科です。真剣に取り組んでいました。 教育委員会の先生に授業を見ていただきました。             6月27日(火) 技術の授業
技術の授業の様子です。 写真は上が3年5組、下2枚は1年4組です。3年生はICT機器を活用した授業。1年生は木工でペンスタンドの作成に取り組んでいました。 今日は午前、午後ともに教育委員会の先生の訪問があり、授業を参観されました。             6月27日(火) 生徒朝会3
 「エプロンキャンペーン」とは、給食配膳中のエプロン・マスクの完全着用、また、12時50分までに配膳を終わらせるよう呼びかけるものです。3クラスが、パーフェクト賞を獲得しました。 最後に、学校生活の過ごし方について、益田先生からお話がありました。夏休みまで、1ヶ月を切りましたが、気を引き締めて頑張りましょう。         6月27日(火) 生徒朝会2
 続きです。部活動の表彰を行いました。市選手権大会の成果です。 ○卓球男子団体:優勝 ○バレー男子:3位 ○バレー女子:優勝 そして、水泳部、陸上部も多くの種目で好成績を挙げました。 部活動表彰の後は、生徒会厚生委員会主催の「エプロンキャンペーン」の表彰です。             6月27日(火) 生徒朝会1
 今朝の生徒朝会の様子です。無言での入場、整列、礼で始まりました。             6月26日(月) 授業の様子5
 3年2組理科、3年5組英語の授業の様子です。中間テストの復習の授業も多くありました。理解できていなかったところは、しっかり確認しておきたいですね。             6月26日(月) 授業の様子3
 1年2組理科、3年1組音楽、1年1組数学の授業の様子です。             6月26日(月) 授業の様子2
 3年4組美術、2年5組美術、1年6組社会の授業の様子です。             6月26日(月) 授業の様子1
 授業の様子です。2年3組保健体育、1年5組技術です。             6月26日(月) あいさつ運動
 うす曇で時折日がさす朝でした。あいさつ運動の様子です。可部学区民生委員の方々にお越しいただきました。ありがとうございます。あいさつ運動に参加している生徒達は、3枚目の写真のように、それぞれ立ち止まって大きな声であいさつをしています。とても爽やかです。             6月25日(日) 可部学区地域対抗バレー大会2
 続きです。試合の様子です。熱戦が繰り広げられています。             6月25日(日) 可部学区地域対抗バレー大会1
 本日9時より、可部中の体育館で、第43回可部学区地域対抗バレーボール大会が行われました。 可部学区の保護者・地域の皆様が多数来校されました。写真は、開会式での様子です。その後、校長先生の始球式で試合が始まりました。             6月24日(土) 安佐北区PTA親善スポーツ大会 3
 続きです。うさぎチームの試合の様子です。こちらも2試合行い、接戦で健闘しました。 結果、2チームとも、勝ち上がることはできませんでしたが、笑顔で楽しみ、親睦を深めることができました。             | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||