![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:124 総数:529056 |
2月9日 彩の森ふれあいまつり 9
5年1組は,「すし」「漆器」「切り子ガラス」について調べました。 2月9日 彩の森ふれあいまつり 8
2月9日 彩の森ふれあいまつり 7
4年1組の様子です。 2月9日 彩の森ふれあいまつり 6
2月9日 彩の森ふれあいまつり 5
2月9日 彩の森ふれあいまつり 4
2月9日 彩の森ふれあいまつり 3
2月9日 彩の森ふれあいまつり 2
1年1組の様子です。 2月9日 彩の森ふれあいまつり 1
発表する子どもたちは,図書館の本を調べて分かったことをまとめたり本の内容をもとに作ったりしたことを友だちに伝えます。 発表を聞く子どもたちは,縦割りグループで行動し,それぞれ興味のある教室を回って発表を聞きます。聞いた後は,質問をしたり感想を述べたりして学びを深めます。 前半,後半でそれぞれ役割(発表する,聞く)を交代します。 企画委員の放送の合図で,いよいよスタートです。 さあ,どんなコーナーがあるのでしょうか? 2月8日 ふれあいまつり せまる!
子どもたちは,これまで学習した成果を発表します。 今日は,その最後の準備です。 図書館で調べ物の最終チェックをしたり,発表のしあげの練習をしたりしました。 みんな,明日はがんばりましょう!! 2月7日 1年昔の遊び体験 8
さくら会の皆さんと1年生とで,楽しいランチタイムです。 いっしょに給食を食べて,ますます仲良くなれましたね。 地域の方とこのような体験ができる子どもたちは,本当に幸せです。 さくら会の皆さん,ありがとうございました。 2月7日 1年昔の遊び体験 7
体験が終わった後,子どもたちからお礼のプレゼントです。 ペンダントをかける子どもたちもさくら会の皆さんもとてもうれしそうですね。 2月7日 1年昔の遊び体験 6
2月7日 1年昔の遊び体験 5
2月7日 1年昔の遊び体験 4
2月7日 1年昔の遊び体験 3
2月7日 1年昔の遊び体験 2
2月7日 1年昔の遊び体験 1
最初にさくら会の皆さんに自己紹介をしていただいて,いよいよ遊び体験がはじまりました。 子どもたちは,5つのコーナーに分かれて体験をさせていただきました。 2月7日 3年図画工作科
先週に続き,とびらをひらくとあっと驚くしかけがあらわれる作品づくりに取り組みました。 アイディアを工夫して,おもしろい作品がたくさんできています。 さて,扉を開けると,どんな世界が広がっているのでしょうか? 2月6日 ロング昼休憩(ふれあいまつり顔合わせ) 4
雪の中でしたが,みんな寒さに負けず動き回っていました。 今日のロング昼休憩で,グループの友だちとの交流が深まり,9日(金)の「彩が丘ふれあいまつり」がますます楽しみになりましたね。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||||||||