![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:104 総数:1119904 |
近づいてくる卒業の日
中学校生活の最後の授業となる「卒業式」の練習が始まりました。
もうすぐ三和中学校を巣立っていく3年生が、体育館で前生徒会長や先生方の話を真剣な面持ちで聞き、所作の指導を受けています。 一人ひとりの人生にとって門出の日となるこの日、最も大切にされるべき3年生にとっては、通い慣れた学び舎である三和中学校や友だちとの別れの日。そして大切な自分の子供たちを学校へ送りだすために頑張ってきた保護者の皆さんにとっても「義務教育」を終える節目の日となります。 だからこそ真剣に、そこにいる全ての人が素晴らしい時間を過ごすために、何が求められているかを考える時です。
最後の
3年生にとっては、これが最後の「給食放送」となりました。
2月末にもなると、いろいろな場面で「最後の・・・」と言われるようになります。 残りわずかの中学校生活がより良いものになりますように!
2日目の試験
三和中の朝
寒さは続きますが、日の光が眩しい爽やかな朝です。
学校説明会
来年度に入学が予定される生徒の皆さんの保護者の方々が200名以上も参加してくださいました。
ご不明の点につきましては、三和中学校までご連絡ください。
今日から
1・2年生は今年度最後の定期試験を受けています。最後まで全力を尽くしてほしいと思います!
参観と懇談も終わり
来週からの後期期末試験に備えてしっかり学習をしてほしいと思います。 給食の配膳待ちの時間は
給食の配膳待ちの時間は
中学校女子廿日市駅伝競争大会
雪が少し残る寒いなかでしたが、選手は活躍してくれました。 三和中は見事総合1位を獲得。 更に各区間でも奮闘してくれました。 1区 木村祐紀乃 2位 2区 西田愛唯 1位 3区 岡戸柚奈 2位 4区 吉崎純夏 1位 5区 田崎瑠花 3位 です。 また次の試合でも、活躍してくれると思います。応援よろしくお願いします。 吹奏楽部の演奏
三和中学校区ふれあい活動推進協議会の教育講演会のオープニングで演奏させていただきました。
たくさんの拍手をいただきました。 ありがとうございました。
明日に備えて
学校外での演奏がある日には、翌日のために大きな楽器を予め運搬しておきます。吹奏楽部の苦労と、このがんばりを是非みてください。
放課後の部活動
後片付けはみんなで素早く!
放課後の部活動
放課後の部活動
1年生百人一首大会
先生だって負けてはいられません!!
1年生百人一首大会
相手を変えて、第2回戦の始まりです。
1年生百人一首大会
詠み手の先生が大変に上手なためか、どんどん進んでいきます。
1年生百人一首大会
歓声が響いています!
1年生百人一首大会
「はいっ!」という声がだんだん大きくなってきました。
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |
|||||||||||