![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251454 |
校内授業研究会
生徒の学ぶ姿から 先生たちも学んでいます。 岡山大学の 佐藤 曉 先生から 年に3回指導を受けています。 月曜日からの授業を楽しみに…。 あいさつ運動
雪が舞っています。 元気におはよう! 3年 家庭科
笑顔で いちご大福 作り中 3年 家庭科
いちご大福の作り方 3年 家庭科
いちご大福 形を整えてぇ できあがりっ。 3年 家庭科
どうぞ めしあがれ! 2年 授業
紡績機を見る 飛び杼ってこんなに早いの? 産業革命って何? 1年 社会科研究授業
ブラジル アマゾンの森林が 減少したのはどうしてだろう? 1年 社会研究授業
森林の伐採という開発は ブラジルに必要か。 換気しています!
2年生も 1年生も 廊下の窓は開いています。 インフルエンザ流行中。 3日間、部活動もなしです。 雪が…
冷えた朝。 チラチラ雪が舞う。 冬の昼
木枯らしが こんなに葉っぱを集める。 昼休憩は、体を動かす 寒くても元気です。 1年 国語研究授業
「竹」を読む。 1年 国語研究授業
竹・竹・竹 どんな竹? 光る地面ってどうなっているの? 2年 授業
家庭科 何を作っているでしょうか? ハンバーク! 2年 授業
社会 おーっ! 終わりよければ…
今日は雪が降り 雨に変わり… 最後は夕焼け。 終わりよければ…です。 2年 授業
社会科 産業革命 動画に釘づけ あいさつ運動
寒いけれど みんなであいさつ運動 1年生のみなさん ありがとう! 毎朝、坂道や用水路の掃除を してくださる業務の佐藤先生に お礼を伝えています。 1年 家庭科
一年生の家庭科で 家庭科のブックカバーを作りました。 感想文に教科担任の先生が 感動されていました。 とても嬉しそうでした。 感想を紹介します。 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |