最新更新日:2024/12/27
本日:count up62
昨日:113
総数:596510
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

『「関係ない」知らないふりも共犯者』

 第67回 『“社会を明るくする運動”作文、標語コンテスト』の標語の部において、本校2年生の岡部美遥さんが<広島県更生保護女性連盟会長賞><優秀賞・西区推進委員会委員長賞>を受賞しました!岡部さんは2月17日(土)に開かれた優秀作品発表会で、この標語を考えるきっかけになった出来事などを話してくれました。
 
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAWAKAばっちり決まりました!

 10組の生徒は、2月16日に安佐南区民文化センターで行われた合同文化祭、門出を祝う会に参加しました。リハーサルの時は緊張していましたが、本番では落ち着いて、笑顔を忘れずに、大好きなWAKAWAKAを踊りました。他校の先生方からも「ダンスが良かった!」「これだけの取組ができるなんてすごい!」というお言葉をいただきました。出演後に感想を聞いてみると、「楽しかった」「ホッとした」「来年も踊りたい!」そうで、やりきったいい顔をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

2/5(月)、6(火)の2日間、放課後に3年生の面接練習を行いました。他学年の先生方が面接官役だったためにかなり緊張している生徒もいましたが、本番を前に良い練習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税についての作文

“税についての中学生の作文”の部において、3年生の岩田陽菜さんの作品が選ばれ、昨日広島西税務署の方より表彰されました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級 国際理解講座その2

画像1 画像1
 閉会式では、自分から積極的に話しかけた生徒に<会話賞>、張り切ってプレーした生徒には<ハッスル賞>が関羽先生から贈られました。

 
 関羽先生、これからも世界に通用するプレーヤーを育ててください。
 この度は本校にお越しいただきありがとうございました。
画像2 画像2

夜間学級 国際理解講座その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日夜間学級では国際理解講座を開きました。今年度はスポーツを通じて国際交流を図ろうということで、元広島ガスバドミントン部監督の関羽司龍氏を講師にお招きしました。基礎から丁寧に教えていただき、生徒はその形を真似てラケットを振るうちに体が温まり、緊張もほぐれて会話が弾み、楽しく交流することができました。

地域に花を贈ろう!その3

画像1 画像1
 雪にも負けず頑張りました!
 
 最後は班ごとに記念写真。

 水遣り頑張ります!
画像2 画像2

地域に花を贈ろう!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こうして班ごとに鉢に花を植えていきました。

 これからクラス単位で当番を決めて昼休憩に水遣りをします。1ヶ月間育てて、2月下旬頃に地域にお届けする予定です。


地域に花を贈ろう!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時に、3年生は花植えをしました。これはお世話になった地域や学校に花を贈るためのもので、例年この時期に3年生が行っています。

百人一首大会速報

準備と記憶 準備と記憶
見つめる 見つめる
反射か記憶か 反射か記憶か
「寒い」と言うより「痛い」くらい冷え切った体育館での、1年生、百人一首大会、1回戦の様子をお伝えします。まず準備。札を並べながらどこに得意の札があるか記憶します。そんなわが子の活躍を祈るおかあさん!「吐く息の 白き板の間カルタ取る わが子見つめる熱き眼差し」札が少なくなると記憶より、反射の勝負になります。寒さを忘れて全脳力で頑張っています。

デリバリー給食試食会

おいしいー おいしいー
ミンチカツOK ミンチカツOK
ヨーグルト持って帰っていいですか? ヨーグルト持って帰っていいですか?
 1月23日(火)に来年度の新入生保護者と1・2年生の保護者を対象にデリバリー給食の試食会を実施しました。広島市教育委員会健康教育課の小池学校給食栄養士に来校していただき、デリバリー給食ができるまでのお話や、栄養について説明がありました。
参加された18名のお母さん方は、ほとんど完食!!「とてもおいしくいただきました。」でした。是非、中学生の栄養バランスを考えたデリバリー給食の申込をお待ちしています。

体調管理に気をつけましょう!

画像1 画像1
 校舎内にはこんな掲示物が。先週は1、2人だったインフルエンザ罹患者が今週は5、6名に。来週は1、2年生の授業参観や3年生の学年末テストがあります。週末はしっかり体を休めて体調を整えてください。
画像2 画像2

奮闘中!

画像1 画像1
 2年生の技術の授業では、折りたたみ椅子を作成しています。そろそろ最終段階かと思って生徒に聞いてみると「いや、まだまだです...」という答えが返ってきました。奮闘中です!
画像2 画像2

追い込みです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1/23(火)から学年末テストがあります。これが中学校最後の定期テストになります。放課後の教室では質問&学習会が開かれていました。疑問に思っていた部分は十分聞けたでしょうか?

本番さながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は校長先生との個人面接を待っている3年生の様子です。
 面接の順番を待っている間にも見られています。身なりや座り方にも気をつけると同時に、予想される質問に対しての答えが頭の中でぐるぐるめぐっています。廊下で待っている間も緊張感いっぱいです。

 3年生は勉強だけではなく、こうして面接練習もしていきます。中学校3年間で頑張ったことや志望の動機、自分の長所短所などについて考える中で、自分のことを客観的に見つめたり考えをまとめる時間になるといいなと思います。

グッドチャレンジ賞受賞!

 『広島グッドチャレンジ賞』の授賞式が本日アステールプラザホールで行われました。奉仕活動や地域貢献を行ったということで、本校からはソフトボール部、バレーボール部、吹奏楽部、生徒会が表彰を受けました。

 本校からの代表者4名の生徒は、式が終わり会場を後にする際、出たままになっている会場内の椅子をきちんとたたんで歩いたそうです。立派ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3期が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3期がスタートしました。今朝は起きるのがつらいと感じた生徒も多かったと思いますが、体育館には無言で集合し、久しぶりの全校集会は落ち着いた雰囲気で行うことができました。

 集会では新執行部の紹介と校長先生のお話がありました。

 平成30年、どんなことに挑戦しましょうか?

新執行部始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み初日の今日、生徒会新執行部はトレセンを行いました。今日は生徒会のしくみや執行部の仕事について説明を受けた後、1年間の活動目標などについて話し合いました。新執行部のメンバー相互の親睦も図れたようです。

全校集会その2

画像1 画像1
 また、生徒指導部長の森光先生と村井校長先生からお話がありました。
森光先生はリトル グリーン モンスターの『いつか涙が』という曲をかけて、「言葉や話にはその人の気持ちや願いが込められている。人の話を聞くということを大切にしよう。」という話をされました。

 校長先生は『冬休みこそ想像力を楽しもう』というテーマで、スライドや具体例を示しながらお話をされました。その中で、話をする時にはその順番も大事だというお話がありました。
 例えば、ケンカをした2人にその気持ちを聞いてみたところ、「俺も悪かったがあいつも悪い」というのと「あいつも悪いが俺も悪かった」という場合。
泣いている子を見て、その子の様子を人に伝えるのに「顔は元気だったが目は赤かった」というのと「目は赤かったが顔は元気だった」という場合。
印象はどうでしょうか?

 保健委員会の『いじめ撲滅キャンペーン』から始まったこの日の全校集会では、発する自分の言葉も、受け取る相手の言葉も、ともに大切にしなければならないと感じさせられました。

全校集会その1

 2期最後の日である22日に、冬休み前全校集会を開きました。
 最初に、保健委員会が11月に全校生徒を対象に実施したいじめについてのアンケート結果をもとに、「冷たい言葉ではなく、あたたかい言葉がけをしていこう」という『いじめ撲滅アピール』をしてくれました。

 続いて表彰です。新人戦西区大会で個人戦と団体戦を勝ち抜いた男子卓球部生徒、中学校文化連盟美術の部または第70回広島県児童生徒書道展覧会で表彰された生徒について、賞状が披露されました。

 集会の中では、『生徒会引継式』もありました。旧執行部の会長と各委員長が、1年間の活動を通して自身が成長した部分やみんなへの感謝を述べ、それに対して新会長が抱負を述べるという形でした。最後は新旧執行部員がそれぞれ感謝と励ましの意味を込めて握手をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458