![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:128 総数:487642 |
道徳指導案検討会
平成29年11月8日(火)16:15
11月24日(金)に、全クラスで道徳の授業を公開します! 夏休みに教材を選び、指導案作成をしてきました。 各学年で検討を重ねてきた指導案について、指導主事をお招きして指導していただきました。 考え議論する道徳の授業を、しっかり実践したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩谷観音登山説明会
平成29年11月8日(水)16:15-16:30
今週の土曜日に、温品青少協主催【岩谷観音へ登ろう会】が開催されます! 本校からは100名の生徒が、ボランティアとして参加します。 小学生や幼稚園児が安全に登山できるように、しっかり注意事項を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハローハッピー・キャンペーン 1年1組
平成29年11月7日(火)
本日より、1年生のあいさつ運動「ハローハッピー・キャンペーン」が始まりました。 トップバッターは1年1組です。 クラス総出で、登校してくる生徒に大きな声で「おはようございます!」の挨拶を行っていました。 だんだん寒くなってきますが、1年生のすがすがしい声に、生徒たちも元気をもらえたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究協議【道徳】
平成29年11月6日(月)3校時
2校時の授業終了後、校長室と鈴木研究室をネットで繋ぎ、研究協議をしました! 遠くに離れている2会場を結んで、積極的に議論をしました。 広島市では初めての成功例だと言うことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳研究授業【1年2組】
平成29年11月6日(月)2校時
本校は、広島大学と連携して教育活動の質を高めています。 今日は、広島大学大学院教育学研究科 鈴木 由美子 教授をお招きし、川西先生に道徳の研究授業をしていただきました。 授業の様子は、東広島市の広島大学に中継し、鈴木研究室のスタッフと研究協議をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の選挙運動【生徒会執行部選挙】
平成29年11月6日(月)8:00-8:15
玄関前では、生徒会執行部選挙に立候補した5名が、挨拶をしています! 11月13日(月)に選挙が実施されます。 やる気に満ちた生徒が立候補してくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
平成29年11月6日(月)8:00-8:15
朝晩寒くなりました! でも、生徒達は元気に挨拶運動です。 今日から3年生が中間試験のため、1・2年生だけで挨拶運動を実施しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動【吹奏楽部】
平成29年11月4日(土)10:00
校舎内からは、素敵な演奏が聞こえてきます! 11月19日(日)に、1,2年生だけでの初舞台です。 朝9:00から東区JA農業祭で演奏します。ぜひ、聞きに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動【バドミントン部】
平成29年11月4日(土)10:00
体育館ではバドミントン部が練習しています! 新人大会まであと一月です。 個人戦と団体戦に向けて、選手を決めるための戦いが始まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動【サッカー部】
平成29年11月4日(土)9:30
秋晴れの土曜日です! サッカー部は、グランドを広々と使って猛練習中。 守りの連携から、攻撃への切り替えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ1【数学】
平成29年11月2日(木)4校時
あゆみ1は、数学の学習中! グラフや表を完成させています。 とっても丁寧な作業です。 ![]() ![]() 一斉地震防災訓練
平成29年11月1日(水)10:00
本日、10時に広島県「みんなで防災」県民総ぐるみ運動がありました! 大地震が起きた想定で、避難行動をとりました。 備えあれば憂いなしですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【陸上部】
平成29年11月1日(水)7:30
続いて走り出したのは、伝統の陸上部! 徐々にペースを上げて行きますが、1年生も頑張ってついて行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【バドミントン部】
平成29年11月1日(水)7:30
次に練習を始めたのはバドミントン部! 今朝は体育館は使えませんが、フットワークなどの基礎練習をしっかり頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【サッカー部】
平成29年11月1日(水)7:30
今日から11月です! 現在の気温は10度。でも、グランドで最初に練習を始めたのはサッカー部! 1年生中心ですが、一生懸命練習に取組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
平成29年10月31日(火)
今期一番の冷え込みの中、全校生徒を熱くする表彰がありました。 英語暗誦大会で「優秀演技賞」を受賞した3年生の谷さん、「演技賞」を受賞した2年生の多田さん、吉村さん、そして新人戦東ブロック大会で3位に入賞したテニス部2年生の今田さん、丸尾さんの表彰式を行いました。 英語暗誦の谷さんは、県大会に出場します。 部活動も2年生が中心となっていますが、今後もますます活躍してくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
平成29年10月30日(月)
11月の声が聞こえるようになると、朝晩寒くなってきました。 そんな寒さの中、今日、10月最後のあいさつ運動を行いました。 11月13日(月)には、生徒会執行部の役員選挙を控えているため、立候補生徒もあいさつ運動に参加し、選挙運動をしました。 文化祭も終わり、朝の歌声は聞こえなくなりましたが、代わりにまた、部活動の朝練を行う生徒たちの元気な声が響き渡っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 【閉会式】
平成29年10月26日(木)
閉会式で、校長先生が「順位はついてしまいますが、どのクラスの合唱も素晴らしかった」と話されました。 本当に全クラスを最優秀にしたいくらいの合唱でした。 1年生 最優秀 2組「きみにとどけよう」 2年生 最優秀 2組「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」 3年生 最優秀 2組「信じる」 最優秀はもらえませんでしたが、合唱の取り組みを通して得たものをこれからの学校生活で生かしてほしいと思います。 今年の文化祭は終わりましたが、また来年、とても楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 【番外編】
平成29年10月26日(木)
今年の文化祭は、感動ありお笑いありで、とても充実していました。 昨年は、温品中の「ゆず」が歌を披露しましたが、今年は「ブルゾンちえみwith B」が特別ゲストとしてステージをジャックしました。 温品中の3年生は役者が揃っていますね。 文化祭を大いに盛り上げた一幕でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 【NEXT CENTURY】
平成29年10月26日(木)
今年の文化祭には、東区長、東区女性団体連絡協議会会長、東地区保護司会会長他、17名の来賓の方々にお越しいただきました。 開会式直後の全体合唱「NEXT CENTURY」を聴き、大変感動されていました。 区長さんには「難しい曲のなのに、素晴らしい合唱でした」とお褒めの言葉をいただきました。 各学年の合唱もそうでしたが、今年はどのクラスの合唱も素晴らしく、感動的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |