最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:28
総数:160007
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

10月の「きゅうしょくの木」

画像1
 10月の「きゅうしょくの木」が完成しました。
残食率によって異なる色の実を、保健委員が北校舎・南校舎の「きゅうしょくの木」に貼っています。

 残りが0のときに貼る「ゴールド金賞」が19個実りました。
「小いわしのから揚げ」「レバーの揚げ煮」「ちくわのお好み揚げ」「クリームシチュー」などが、残り0でした。揚げ物が人気です。

 残りが多かったのは「金時豆の甘煮」「とり肉の味噌炒め」「キムチあえ」などでした。

 11月もおいしく給食を食べて、風邪に負けずに元気にすごしてくださいね。

11月1日 今日の給食は・・・

教科関連献立「秋の献立」
〜まつたけごはん、さんまの煮付け、さつま汁、柿、牛乳〜
 1・2年生は生活科で「秋見つけ」をします。今日の給食には、さんま、さつまいも、だいこん、柿などの秋の食べ物が使われています。

 給食センターから「地場産物だより」が届き、各教室に配りました。今日のさつま汁に使われているさつまいもは、西区の梶山農園さんでとれたものだそうです。写真でも、さつまいもの大きさがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ(3年生見学) 家庭学習定着週間
2/20 フレンドタイム(5年)
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218