![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:570 総数:602597 |
野外活動(20)
炊飯の片付けが終わり、自然の中でのんびりすごしました。5時からは夕食を食べ始めています。今日は、唐揚げを中心としたメニューです。 野外活動(19)
グループの片付けが終わるとチェックがあり合格するまでやり直しがあります。次に使う人のためにきれいにします。 写真は、自分たちの仕事が終わった後も自ら仕事を見つけて進んで手伝ってくれています。 野外活動(18)
食べ終わると片付けがあります。すすの付いたなべ、釜戸の掃除など大変です。 野外活動(17)
できあがるとグループで食べ始めました。ご飯が上手に炊けています。糸こんにゃくを切り忘れたところもありましたが、とても美味しくいたたきました。 野外活動(16)
炊飯が始まりました。メニューは牛丼です。薪に火がなかなかつかず苦戦でした。火がつくといいにおいがしてきます。 野外活動(15)
少しずつ火がつき始めました。右の写真は一番に火が着いたグループです。 野外活動(14)
火起こし体験が始まりました。説明をしっかり聞いて挑戦です。 野外活動(13)
朝食が終わり、次の活動までの間、自由時間を過ごしています。長縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボールなど元気いっぱいです。 野外活動(12)
朝食は、ホットドッグとバナナ、ジュースです。ウインナーは鍋でゆでているので温かいです。 野外活動(11)
朝、6時半には起床して歯磨きをしています。朝会では健康観察をして今日の活動内容を確認しています。 野外活動(10)
人気の遊びは、ウノのようです。みんなが楽しめています。ベッドしかない部屋を上手使って輪になっています。もう少しするとお風呂です。 野外活動(9)
ナイトウォークが終わり、部屋ではトランプをしたり、今日の振り返りを書いたりして過ごしていました。 野外活動(8)
みんなそろって「いただきます。」をしました。今日のメニューはハンバーグを中心とした献立です。ご飯のおかわりを何度もしている子がいました。元気に食べています。 野外活動(7)
17時から食堂で夕食の用意をしています。食事係が机を拭いたり、配膳したりしています。 野外活動(6)
宿泊棟入ってからベッドメイキングをしています。寝る場所を決めるのにじゃんけんをしている部屋もありました。 野外活動(5)
山から元気に降りてきました。宿泊棟に入っています。 野外活動(4)
山頂に着きました。途中で挫折しそうになりましたが、全員登りきりました。お弁当を美味しくいただいています。山頂からの景色は最高です。 野外活動(3)
入所式後、お弁当を持って牛頭山登山です。少し霧雨が降りましたがすぐにあがりました。途中から急斜面になりロープを持って登っていきます。 野外活動(2)
野外活動センターに着いて入所式をしています。センター長さんから自然の中での3日間の過ごし方、シーツの使い方などを教わりました。 野外活動(1)
今日から五年生は野外活動です。寒い中での出発ですが友達と助け合うなかで絆を深めてほしいです。出発式の様子です。 |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |