![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:162838 |
盲導犬の学習をしました
11月24日(金)の3,4時間目に,国語科の教科の教科書にもある盲導犬の学習をしました。
盲導犬ユーザーの清水さんと盲導犬ルーラに来ていただき,体育館でお話を聞きました。 盲導犬は,仕事中は遊んだり,吠えたりしないで,人を安全に導くように訓練されていることや,英語の指示に従って行動するということなどが分かりました。 また,盲導犬ユーザーが何かにぶつかったり落ちたりしそうな危険なときには,指示を出されても,ルーラがユーザーの安全を守るため指示に従わない様子を見て,子どもたちは感心していました。 盲導犬が一緒でも,信号や駅のプラットホーム,初めて訪れる場所では困ることがあるという話を聞いて,自分たちにできることがあれば,声を掛けようと考えた児童もいました。いろいろな方と出会うことを通して,お互いに助け合うことのできる思いやりを育てたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バルーンアート教室![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() 最後の音楽発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のお土産話
グループ学習の時間に、修学旅行に行ってきた6年生が、みんなにお土産話を披露しました。「ここは鉄道博物館で、新幹線を見たり、汽車に乗ったりしました。」「法隆寺は、釘やねじを一本も使わずに建てられたそうです。」など、詳しい説明の付いた話に、1〜5年生は興味津々。
説明が終わってからは、次々に質問が挙がっていました。早くも、自分たちが修学旅行に行く日を心待ちにしているようでした。 ![]() ![]() 修学旅行、元気に行ってらっしゃい!
6年生の修学旅行に向けて、「いってらっしゃい会」をしました。
1年生から5年生のみんなは、安全に楽しく行って帰って来られるよう願いを込めて、メッセージやプレゼントを渡していました。 6年生も「ありがとう。行ってきます。」と笑顔で答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |