![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:29 総数:271944 |
3・4年生で草木染め
夏前にマリーゴールドの種をまきました そして 夏の暑い中花を取り、たくさん集めました それは草木染めをするため! ガーゼのハンカチで草木染め とっても上手にできていました ぶどうの皮とかよもぎとか いろいろなものでできます ネットで調べてぜひチャレンジしてみてください 6年生を送る会の練習で
本来はリコーダーで演奏するような曲ではないのですが 卒業式で歌う「広い世界へ」という歌の 音取りとして練習していました ですから せっかく練習したので6年生を送る会で在校生へ発表しよう ということになりました しかし、フラットが山ほどついていて指づかいが大変! 最後の発表になります がんばって!6年生 なかよし交流会でした 1年生
交流会が毎年行われています 交流に来てくれるのは、三入東幼稚園のみなさんです 3時間目には1年生とゲームてなかよく遊びました 4時間目は教頭と校内探検をしました 音楽室では 木琴や鉄琴を上手に弾くことができてびっくりでした 幼稚園の発表会のために練習していたんだそうです もうすぐ1年生ですね まってまーす 雪合戦!
体育はできないし 子どもたちは雪合戦をしたいしたいしたいと 前から言っているし ということで、外で雪合戦をしました 寒さに負けず 運動場を走り回る子どもたち そして たくさんの雪玉をつくり みんなで先生にぶつけたり・・・ 先生と子どもたちのなかよし度にしっとしてしまう ほどでした 私も写真を撮ろうと外に出ると もれなく 雪玉をぶつけてくれました 笑 3年生 参観日は算数です
算数も初めごろよりもうんとむずかしくなりました でも 一生懸命に学習できる3年生です 今日の三角形の勉強もよくよくがんばっていました 少ししか見ることができなかったのですが 普段に比べるとちょっと緊張しているかな・・・ でも 最後の参観日 よくがんばりましたね 二分の一成人式 今までありがとう!
大人を20歳としたら、今年はちょうどおりかえし! 中間ポイントを通過したことになります ということで 1 これまで大事に育ててくれてありがとう の感謝の気持ちを伝えること 2 これからがんばるからね という決意の 気持ちを確認すること そんな意味を込めて二分の一成人式を行いました 子どもたちは、 大事に育ててくれて ありがとうの気持ちで 「涙」 保護者のみなさまは、 大きく成長してくれてありがとう という気持ちで 「涙」 私も自分の子どもが成長した姿を重ねながら見ていると 心があつくなりました 感動の1時間をありがとう 4年生のみんな これからもがんばってね なわとび大会にむけて
それに向けてどの学年も一生懸命に練習しています 今日は体育の得意な宮原先生が 上手にとぶコツを教えてくれました 1年から6年までの子どもたちにまじって 先生たちも みんなでいっしょに勉強しました 2年生のみんなも上手にとべるようになったね なわとび大会がんばってね 理科の実験中
水はどんどん冷やしていくと どのように変化していくでしょう? 水の様子と温度を観察していきます! 外はとっても寒いのですが、教室は熱気にあふれていました 学校給食週間です
毎日食べている給食について学びましょう! 1 給食をつくってくれる先生 2 給食はどのようにしてつくられるか 3 調理で気をつけていること 4 給食の歴史 などなど いろいろなことを栄養教諭の今村そして給食の 先生から学んだ一週間でした! |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |