![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:84 総数:162775 |
おもちゃまつりを開きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習で育てているヘチマは今…![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも,「この実が枯れたら種が落ちてきて,ヘチマはまた芽が出るのかな?」と想像を膨らませていました。 校外学習「宮島」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが一番楽しいと思ったことは,アシカショーを見たこと,アザラシに触ったこと,ペンギンがかわいかったこと,ドクターフィッシュに手をつっついてもらったこと,レストランで食事をしたことなどでした。子どもたちにとって水族館は,ワクワクすることができるとても楽しいところなのですね。 6年生との最後の校外学習は,たくさんのすてきな思い出をつくることができました。 中学校の授業を体験![]() ![]() ![]() ![]() おやつづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大竹の手すき和紙づくりお話会![]() ![]() ![]() ![]() 初体験のキンボール![]() ![]() ![]() ![]() 文化の祭典![]() ![]() 合唱曲は,「ありがとう」と「笑顔にあえる」です。これまで,表情,口の形,声の出し方などに気を付けながら,何度も練習を重ねてきました。 当日は,「お世話になった人に『ありがとう』を伝えたい。」「聞いている人に笑顔を届けたい。」という思いを込めた,素晴らしい歌声を披露することができました。 子どもたちにとって,とても貴重な経験になりました。 生活科「はっぱやみであそぼう」![]() ![]() どんぐりや小枝を口にしたり鼻にしたりして,個性あふれるお面になりました。 黄色や赤色の葉を集めながら,「途中で色が変わっているよ。」「2つの色が混ざってる。」など,いろいろな発見をすることもできました。 学年学級活動「リースづくり」![]() ![]() ![]() ![]() 役員の方に準備していただいたリースの土台や飾りをもとにつくりました。自分たちで持ってきた材料も付け足しながらお家の方と一緒に仕上げていきました。出来上がったリースを披露してから,最後は,役員さんからの○×クイズ大会が開催されました。 次の日には,子どもたちから「玄関に飾りました。」「自分の部屋にかけてもらいました。」など,報告が届きました。 サツマイモほり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |