![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:148 総数:258911 |
時間割・部活動について
3日(月)の時間割と1日(土)2日(日)の部活動についてです。
【時間割】 1−1 理科 国語 美術 社会 英語 道徳 1−2 家庭 数学 国語 理科 社会 道徳 1−3 英語 保体 数学 技術 美術 道徳 1−4 音楽 保体 英語 数学 技術 道徳 1−5 社会 美術 音楽 英語 数学 道徳 2−1 国語 家庭 社会 理科 英語 道徳 2−2 数学 技術 理科 英語 国語 道徳 2−3 技術 社会 保体 数学 理科 道徳 2−4 社会 英語 保体 国語 数学 道徳 3−1 保体 社会 英語 数学 理科 道徳 3−2 保体 国語 理科 社会 数学 道徳 3−3 理科 英語 社会 保体 国語 道徳 3−4 国語 理科 数学 保体 英語 道徳 梅村学級 生活単元 生活単元 下校 堀学級 1年生 英語 体育 3年生 学活 学活 下校 【部活動】記載のない部活動は事前に連絡されている通りです。 男女バスケット (土)8:00―11:00 (日)なし バドミントン (土)11:00−14:00 (日)8:00−11:00 卓球 (土)8:30−11:30 (日)なし 陸上 (土)8:30−12:30 (日)なし 野球 (土)11:00− 軽食必要 (日)7:30− 弁当必要 6月30日自宅待機について
6月30日(金)
6時の時点で警報がでています。 「気象警報発表時の登校・下校について」の通り、 生徒の皆さんは自宅待機をお願いします。 今後の予定については、10時以降、メール連絡します。 体育祭予行練習
6月21日(火)体育祭の予行練習を行いました。
天気が心配でしたが、予定通り行うことができました。 今年のスローガンの横断幕のお披露目です。 「一致団結 絶対負けんけぇ」が色別対抗の赤と青を取り入れられて、美術部により作成されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候不良時の体育祭開催について
24日(土)体育祭実施日、25日(日)予備日の両日は次のように予定します。
■24日(土) 雨天時 → 休日 (6:00にメール配信) ※小雨は決行します。プログラム変更の可能性あり。 ■25日(日) 雨天時 → 授業 (6:00にメール配信) ※小雨は決行します。プログラム変更の可能性あり。 ■26日(月) 土曜日または日曜日の代替え休日 ■27日(火) 授業または、体育祭(土・日に開催できなかった場合) ※悪天候時の延期開催については審議します。 ●土曜日・日曜日の登校時は、お弁当が必要です。 八木小学校まち探検
6月20日(火)八木小学校2年生のみなさんがまち探検で本校を訪れました。
「大休憩はありますか?」の質問に「ありません。」と答えると「エー!!」。 中学校の違いにとっても驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全体練習
6月19日(月)
今日は、予行前の全体練習を行いました。 晴天の中、生徒たちはキビキビと動いていました。 縦横そろった集合隊形は、美しいですね。 いよいよ今週末が体育祭です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色別練習
6月15日(木)色別練習がありました。
騎馬戦、綱引き、ローハイド、台風の目に分かれての練習です。 1〜3年生が2色に分かれて戦います。 学年を超えた協力が必要です。 晴天で気温も高かったけれど、生徒はてきぱき練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 体育祭全体練習
6月12日(月)体育祭の全体練習を行いました。
入場隊形や準備体操などを行いました。 本番まで約2週間。しっかりと取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA行事について
年間計画で計画していた9月2日(土)の参観日・PTA行事は、9月16日(土)に変更します。
体育祭放課後練習
6月8日(木)体育祭の放課後練習が始まりました。
各クラス、長縄飛びに挑戦です。初めての練習で、最高15回のクラスがありました。 これから、記録が伸びていくのが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験
5月29日(月)中間試験の1日目です。
1年生にとっては中学校初めての定期試験。 みんな、真剣に取り組んでいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |