最新更新日:2024/06/10
本日:count up148
昨日:90
総数:437745
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

あゆみ1

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年12月18日(月)6校時

あゆみ1は、パソコンを使ってカレンダー製作です!

グループに分かれて、半年づつ作成しています。
インターネットを活用して、それぞれの月に相応しい図柄を探します。

あゆみ2

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年12月18日(月)6校時

あゆみ2は、オルゴールの製作です!

ほとんど形は出来上がり、美しい音楽を奏でています。
仕上げは色塗りです。
完成が楽しみですね。

最後の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月18日(月)8:00-8:15

3年生の生徒会執行部にとって、最後の挨拶運動です!

生徒会長の谷さんを中心に、良く頑張ってくれました。
今朝も、多くの生徒が協力してくれました。明日から新執行部がスタートします。

初めての英検に向けて【1年生】

平成29年12月16日(土)9:00-11:50

1年生は、初めての英検チャレンジです!

まだまだ不安はありますが、「落ちても失うものは無い!」と山中先生に言われて、多くの生徒が頑張っています。
生徒が自主的に辞書を引いて調べる姿が印象的です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のどてら

平成29年12月16日(土)9:00-11:50

第3回の英検・数検に向けて、どてらがスタートしました!

1,2年生が中心ですが、3年生も受験対策で参加しています。
地域の方々、高校生・大学生に支えられて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【ソフトテニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月14日(木)7:40

ソフトテニス部も頑張ってます!

新チームも東区大会を突破し、広島市大会へ進出しました。
来年の夏には、今年に続いて県大会出場を目指しています。

朝練習【陸上部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月14日(木)7:40

今朝も5度しかありません!

でも、伝統ある陸上部は、しっかり走りこんでいます。
1月の町民駅伝大会は、優勝候補筆頭ですね!

避難訓練

平成29年12月13日(水)15:15〜

本年度3回目の避難訓練を実施しました。
火災避難訓練は5月以来2回目です。
前回は避難途中にふざけていて、やり直しがありましたが、今回は全学年目標の4分以内を大きく短縮し、3分以内で避難を完了しました。
しかも、今回の避難訓練は、事前通知をしませんでしたが、全生徒が手順通りに避難しました。
いつ、どこで災害は起こるかわかりませんが、常に危機意識を持って対応することが大切です。
温品学区は土砂災害、洪水などの危険区域になっていますので、家庭でも避難の手順、経路、避難場所を確認しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ発表です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループのダンスの発表です!

どのグループも息の合った、素晴らしい発表です。

あったかホット学習会【保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月13日(水)4校時 3年1,2組(女子)

本校では、お互いの授業を観察する「あったかホット学習会」を開催しています!

今日は、3年生女子の体育実技の授業です。各グループの創作ダンスを評価し合います。
まずは準備運動からです・・・

ハローハッピーキャンペーン【2年1組】

平成29年12月13日(水)

今日から2年生のハローハッピーキャンペーンが始まりました。
2年生のトップバッターは1組です。
冷え込みの厳しい朝でしたが、1組の生徒の元気な挨拶が響いていました。
画像1 画像1

朝練習【バドミントン部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月13日(水)7:30

バドミントン部もグランドで、ステップの練習です!

先日の新人戦では、個人戦は素晴らしい結果でしたが、団体戦は惜しくも優勝を逃しました。その悔しさをバネに、次の大会に向けて練習開始です。

朝練習【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月13日(水)7:30

今朝の気温は、4度です!
しかし、グランドでは元気に朝練が始まっています。
サッカー部は1年生が多いですが、中学校生活にも慣れ、2年生にしっかりついて行ってます。

全校朝会

平成29年12月12日(火)8:25〜

今日の全校朝会で、バドミントン部東区大会の表彰を行いました。
団体戦は2位でしたが、個人戦は1〜3位を独占。
素晴らしい結果を残しました。
年明けの1月13日(土)、14日(日)に市大会に出場しますが、本当に楽しみですね。
また、生徒会による「着ベル点検」では、1年4組、2年1組、3年3組が表彰されました。
これからも、部活動、CMT活動にしっかりと励んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬将軍到来!?

平成29年12月12日(火)7:00

今季一番の寒気がやって来ました。
温品中学校もうっすらと冬化粧です。
これからますます寒さが厳しくなってきます。
体調管理には十分に気をつけてください。
画像1 画像1

メンターグループ研修

平成29年12月11日(月)

部活動終了後、先生たちが集まってグループ研修を行っていました。
主任の先生がリーダー(メンター)となり、若い先生を交えて3〜4人のグループで現在の課題等を出し合っていました。
生徒たちは授業でグループ学習を行っていますが、先生たちもグループで日々研修を行い、学校をより良くしていこうと努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年12月11日(月)8:00-8:15

今朝も地域の方々と生徒会が、挨拶運動です!

ボランティアで、たくさんの生徒も出てきました。
とても冷え込んだ朝ですが、元気な声が飛び交っています。

スタッフ・ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月9日(土)12:00-12:30

どてらの後は、スッタフ・ミーティング!

今日も、高校生、大学生、保護者や地域の方々が、多数来て下さいました。
次回のクラス編成や、使用する教材について、活発な議論が行われています。

どてら【英語】

平成29年12月9日(土)9:00-11:50

英語も盛り上がっています!

前回の第2回英語検定では、準2級の9名を含め、多くの合格者を出しました。
第3回は、1,2年生がチャレンジします。先輩たちに負けないように、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どてら【数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年12月9日(土)9:00-11:50

どてら、再開しました!

11月は、毎週土曜日に行事があって、どてらは休みでした。
今日から、第3回目の検定に向けて、再スタートです。
1,2年生を中心に、たいへん盛り上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 私立一般入試
2/14 私立一般入試
2/15 あゆみ合同文化祭リハーサル
私立一般入試
2/16 あよみ合同文化祭(安佐南区民文化センター)
私立一般入試
2/17 土曜寺子屋
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890