![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:123 総数:486528 |
中学校説明会
6年生が中学校の説明会に行きました。中学校の授業も体験させてもらいました。中学校への期待が膨らみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食センター料理募集の献立
今日は,平成26年度に選ばれた献立です。主菜は,昨年の広島カープの活躍で球場を埋め尽くしたチームカラーの「赤」を思わせる「燃えろコイコイシチュー」です。カープをみんなで応援して盛り上げたいとの思いがこめられた料理です。また,副菜は,広島県産の食材である,ちりめんいりこ,もやし,小松菜を使った「レモンポン酢サラダ」です。レモン果汁を使っているので,さっぱりしています。20日は可部小学校の児童が考えたメニューが給食に登場します。楽しみです。
![]() ![]() 校長先生と会食
6年生が1グループずつ校長室を訪ねて,校長先生と一緒に給食を食べています。校長先生のお話を少し緊張した面持ちで聞いている6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室
北法人会から講師の先生をお招きして,6年生が租税教室を開きました。税金の役割について学びました。1億円のレプリカも見せていただきました。楽しく学習ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もののとけ方2
山縣先生は,いろいろな実験材料を提供してくださいました。感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もののとけ方
今,5年生は理科支援員として可部小学校に来てくださった山縣先生の特別授業を受けています。液体石鹸から塩を使って固形石鹸を取り出す実験です。みんな楽しそうに実験に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ教室
2年生がおもちゃ教室を開きました。1年生を招待して,手作りおもちゃを一緒に作って遊びます。けん玉やとんとんずもう,紙とんぼなど,楽しいおもちゃがたくさんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島菜(本漬け)
3年生が広島菜の本漬けをしました。あら漬けの終わった広島菜を,きれいに洗います。冷たい水に凍えながら,おいしいお漬物ができるように頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい運動
園芸ビオトープ委員会が「可部っ子花いっぱい大作戦」で育てた花を地域に配りました。可部小の担当は,安佐北区役所,郵便局,可部幼稚園です。花を見て心を和ませてもらえれば嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |