最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:34
総数:175709
やさしく まっすぐ たくましく

理科【じしゃく】(3年)

画像1画像2
 今日は、じしゃくにつくものつかないものの実験をしました。電気の時に、「金属」は電気を通したから、じしゃくにもつくと予想した人が多かったのですが、実験することによって、じしゃくには鉄しかつかないと分かることができました。
 そして、近づけてはいけないものを確認して、教室の中でもじしゃくにつくものつかないものを探す活動をしました。

クラブ見学(3年)

画像1画像2
 今日はクラブ見学がありました。クラブをしているじゃまをせずに、しっかり見学してこようということをめあてに、4つのクラブを見学に行きました。どのクラブも高学年のお姉さんお兄さんが、試しに活動をさせてくれたり、演奏を聞かせてくれたり、優しく教えてくれました。それぞれの楽しそうな活動に、子どもたちは、どんなクラブに入ろうかと、4年生での活動が更に楽しみになったようです。

山田幼稚園との交流会(2年生)

画像1画像2画像3
 先日、山田幼稚園の年長さんたちとの交流会がありました。司会や学校案内、ゲーム進行など全て子どもたちの力で行いました。立派にやり遂げることができたのも、これまでに練習を頑張ってきたからだと思います。また、会の中で2年生は、お兄さんお姉さんらしく年長さんたちを優しくリードしてあげていました。今回の経験が子どもたちの成長につながればうれしいです。

小さいお友だち、ようこそ!(1年生)

画像1画像2画像3
 山田幼稚園の年長さんとの交流会がありました。2年生が中心になって準備や進行や色々なプログラムを考えて、進めてくれました。その中で、1年生も、自分たちにできることをやりました。
 学校を案内するのは2年生さんですが、1年生は、(こんな風に授業してるんだよ。)というのを見てもらえるように、教室で音楽の授業をしました。いつもの鍵盤ハーモニカの練習から始まって、「さんぽ」「ヒロシマの子どもさ」を歌いました。幼稚園のお友だちは、教室の中を1周して、じっと静かに見ていました。入り口のところに人の気配がすると、近くの席の1年生が、「どうぞ、入ってね。」と、声をかけました。みんな、いつもよりはりきって、楽しそうに歌ったり、一生懸命演奏したりしていました。
 チャイムが鳴って、さあ、体育館に集合!2年生や幼稚園のお友だちと一緒に、みんなで縄跳びやフラフープで遊びました。そして、お楽しみの○×クイズです。「プリンは、大豆でできている。○か×か?」など、それぞれ、○と思ったら、○の方へ移動します。答えを聞いて、「わあーい!!」とみんなで跳びはねて喜んで、とても楽しそうでした。
 さよならする前に、1年生が作った壁掛けにもなるメッセージカードのプレゼントを、代表になった人たちが渡しました。お花のアーチをもつ係の人もいて、拍手やハイタッチをする人たちもいて、かわいい小さなお友だちを見送りました。
 自分たちも、お兄さん・お姉さんになるんだなあと強く感じた子もいたと思います。来年度の今頃は、たぶん、中心になってこの交流会を進める学年になります。その頃には、とってもとっても大きくなっているのでしょうね。

学校朝会

画像1画像2
 2月5日(火)の学校朝会での校長先生のお話は「二月は『如月』と言いますが、他にも寒い季節で服を重ねて着るので『衣更着』。また、『草木張月』を何回も言っていたのが「きさらぎ」と変化したという説もあるそうです。二月は春に向けて根をしっかり張る時期です。この時期張った根が春になって新しい学校・学年で活躍できるよう力を貯えてください。」とお話されました。
 また、生活部の先生が「二月の生活目標『身なりを整えよう』身なりの中には服装だけでなく、朝の洗顔なども大切だし、ハンカチ・ティッシュを持つこと、手洗い・うがいをしっかりすることもなども身なりを整えることに入り、病気の予防をすることにつながる。」と話されました。

山田幼稚園との交流会

画像1画像2画像3
2月6日(火)に山田幼稚園の園児83人が山田小学校に来てくれて1・2年生が交流会を行いました。司会進行は2年生が行いました。9グループに分かれて学校案内をする途中,1年生と5年生の教室では授業の様子を見ました。その後全員で○×ゲームをして、最後に1年生からのプレゼントを渡して会を終わりました。退場は1年生が作った花のアーチをくぐりました。どの子もとても輝いた顔で素敵な時間がもてました。2年生はリーダーになってとてもはりきって活動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726