![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:93 総数:445495 |
修学旅行速報
西区子ども文化祭、最優秀賞受賞
中広中学校美術部の生徒と、子ども会役員の方々で作成した「みささお出かけマップ」が、西区子ども連合会の西区子ども文化祭で、最優秀賞を受賞しました。校長室の前に展示していますので、ご覧になってください。
修学旅行速報
iPhoneから送信 あいさつ運動
昨夜は、雪がちらほらしていました。3年4組は、寒い中、あいさつ運動を頑張りました。
修学旅行速報
iPhoneから送信 修学旅行速報
修学旅行速報
全員元気に過ごしています。 修学旅行速報
iPhoneから送信 修学旅行速報
iPhoneから送信 修学旅行速報
修学旅行速報
iPhoneから送信 修学旅行速報
修学旅行速報
iPhoneから送信 読み聞かせ(4年生)
図書ボランティアの皆さんが、今日は、4年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
あいさつ運動(4年4組)
今日のあいさつ運動は、4年4組!寒さに負けず、頑張りました。
修学旅行速報
iPhoneから送信 修学旅行速報
6年生は、出発式を終え、全員元気に、修学旅行に出かけました。
12月4日( 月)の給食
親子丼 ごま酢あえ 牛乳 ひとくちメモ ごま・・みなさんは「ひらけごま??」という呪文を知っていますか?この「ごま」は食べる「ごま」のことだそうです。ごまは熟すとさやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから、この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。今日はごまをたっぷり使ったごま酢あえです。ごまの風味がしておいしいですね。 iPhoneから送信 お話会
今日は、大型絵本を使ってのお話会でした。絵本が大きいので、子どもたちも、あっという間に、お話の世界に吸い込まれていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
12月1日(金)の給食
減量ごはん きつねうどん かわりきんぴら りんご 牛乳 <ひとくちメモ> ごぼう・・・今日のかわりきんぴらには,じゃがいもとごぼうが入っています。ここでクイズです。ごぼうは,どの部分を食べているでしょうか?(1)葉っぱ(2)くき(3)根っこ(間をあける)わかりましたか。答えは(3)の根っこです。ごぼうは,長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |