最新更新日:2024/06/20
本日:count up31
昨日:74
総数:321664

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は国語の授業で、「走れメロス」を学習しています。情景を思い浮かべながら、音声に聴き入っています。
2年2組は社会の授業で、北海道を学習しています。「北海道地方で自然環境をいかした産業や生活・文化が発達してきたのはなぜか?」の課題に教科書や資料集を参考にレポートをまとめています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は技術で木工に取り組んでいます。箱の組み立てが終わり、ペーパーで磨きをかけたり、蓋を作るために切断しています。いい作品を作ろうと集中して磨いています。
3年生は美術で篆刻に取り組んでいます。自分独自の印章を作成しています。文字を工夫したり、持ち手部分を工夫したり、指先に神経を集中させています。
どちらも完成が楽しみです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も清和は雪です。
 大変寒い中,2名の地域の方があいさつ運動に参加してくださいました。本当にありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 1年国語では,教科書の「少年の日の思い出」を読んで,自分たちで疑問に思ったことを小グループで話し合い,全体で意見交流を行っていました。1年英語は本文のリスニングを行ったあとで,内容について小グループでわかったことについて意見をシェアしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 1年男子体育では,ウォームアップとしてランニング,準備体操,腕立て伏せなどを行っています。元気よく,飯室学区中に聞こえるくらいの大きなかけ声で行っていました。2年総合は高校調べ発表会でした。自分で調べた高校の魅力をどれだけ聞き手に伝えることができるか,他者評価も含めて行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 絆ルーム 専門委員会
2/7 公立選抜1発表
2/9 学校協力者会議
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006