全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

3年生 ダンス発表会 1、2組

今日は、3年生女子の残りのクラスのダンス発表会がありました。今日のクラスもチームワークの良いダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第12回広島経済大学祇園 興動祭2

吹奏楽部の演奏は、全部で4曲披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回広島経済大学 祇園興動祭

昨日に引き続き地域行事に参加する吹奏楽部です。本日は、広島経済大学興動祭の野外ステージでの演奏です。
画像1 画像1

剣道部女子団体戦 第3位!!おめでとう!!

 

画像1 画像1

男子ソフトテニス部

新人戦 市大会
〜個人戦〜
3ペアが出場し、共にベスト16に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学新人剣道大会1日目 女子

順当に勝ち上がり、見事第3位となりました!!
彼女たちはこの結果に満足するどころか悔しさの方が上回ったようです。この強い気持ちが次へと繋げてくれます。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

新人戦 市大会
〜団体戦〜
前回、前々回が雨天で途中順延となったため、2勝した状態で本日3回目の仕切り直し、
祇園 2ー0 長束 勝利
祇園 0ー2 戸坂 敗退
ベスト4に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

祗園西公民館まつり3

放送部の二人が、吹奏楽演奏の司会をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

祗園西公民館まつり2

オープニングに続いて、アンサンブルで4曲演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学新人剣道大会1日目 男子

1.2年生のチームで初めての試合です。代表戦にまで持ち込む厳しい戦いでしたが惜しくも一回戦敗退でした。堂々とみんな戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学新人剣道大会1日目 女子

大健闘!!一回戦突破!!二回戦へ進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園西公民館まつり

祇園西公民館まつりが開催されています。本校の吹奏楽部がファンファーレに続きオープニング演奏が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会3

2年生女子・保健体育科,1年生・技術科,1年生・英語科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会2

1年生・理科,1年生・音楽科,1年生・美術科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会1

 本年度の祇園中学校は,「確かな学力の定着と豊かな人間関係を育む指導方法の工夫 〜学習評価の具体的な方法の開発を通して〜 」を主題として研究・研修を進めています。
 今日は,その3回目。9教科すべてが研究授業を行い,テーマに沿った研修がまた一歩前進しました。

 2年生・国語科,1年生・社会科,1年生・数学科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日から赤い羽根の募金活動を行いました。毎回、募金活動にたくさんの方に協力してもらっていますが、今回もたくさんの方が協力してくれました。ありがとうございました。

3年生 ダンス発表会 7、8組

3年生の女子は、夏から、体育の授業でダンスに取り組んできました。今日は、いよいよ発表会。1年生や先生たちに見守られて、練習の成果を発表しました。どのクラスも素敵な笑顔が弾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

3年生 ダンス発表会 5、6、9組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気!揚げパン

今日は、みんな大好きな揚げパンです。
揚げパンは、できあがったものが業者から届けられると思っている人がいるようですが、いつも、給食室でパンを揚げて作っています。
今日は、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶした「きなこパン」でした。パンを揚げる人、きなこをまぶす人、運ぶ人など、作業分担し、流れ作業でスムーズに作っていきます。大きなパンも、揚げパンになるとペロリと食べられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 〜11月9日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会,校長先生のお話です。
〜中日ドラゴンズの監督を務める森繁和さんは、「つぶれない選手、伸びる選手には共通点があります。それは『孤独な時間』をきちんと過ごせることです。」と語っています。
 森さんの言う『孤独な時間』とは、単に一人きりで過ごす時間を指しているわけではなく、自分の弱さや課題、進むべき方向などにしっかりと向き合い、受け止める時間のことです。
 クラスや部活の仲間とよい関係を築くためには、一人一人が自立することが大切です。『孤独な時間』が心を強くし、自立につながることを忘れないようにしましょう。〜

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
今週の予定
2/6 委員会の日
2/7 全校朝会
選抜1発表
1・2年試験発表
PTA三役会
2/8 3年午後下校
2/10 入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055