最新更新日:2024/06/24
本日:count up55
昨日:724
総数:1637543
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

男子バレー部 2試合目、1本もミスせず相手を0でおさえました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部 祇園東中にストレートで勝利しました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部 新人バレーボール区大会始まります!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横綱土俵入り

白鵬、稀勢の里、日馬富士、鶴竜の土俵入り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部 少年少女バレーボール祭 1回戦突破!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲安芸場所

豊ノ島と写真を撮りました!!間近で見るお相撲さんは大きい!!
画像1 画像1

今日の給食 「広島県の郷土料理」

今日の給食は、「ごはん、さばの梅煮、温野菜、八寸、牛乳」です。
「八寸」は、広島県の郷土料理です。鶏肉、高野豆腐、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、などの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。広島県の芸北地方で、お祭りのときによく作られていた料理で、昔は、直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたことから、この名前がついたそうです。

 「さばの梅煮」は、しょうが、さとう、しょうゆ、酒に、ねり梅を加えた調味料で煮つけました。さばの臭みが消え、おいしいです。ご家庭でも試してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝,体育館で合唱コンクールの閉会式を行いました。

 音楽科の先生の講評を聞いた後,全員でお互いの健闘と感謝の気持ちを拍手で確かめ合いました。

合唱コンクール22

18台のバスをチャーターし、初めての会場で行う合唱コンクールに不安もたくさんありましたが、全てのプログラムが順調に終了し、無事に帰ってきました。
ご支援、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1

合唱コンクール21

2年生も全て乗車し、最後のバスが帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール20

全てのプログラムが終了し、まずは3年生がバスで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール19

3年生は金賞4クラス以外も全て銀賞と、さすがの結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール18

3年生は金賞4クラス
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール17

2年生は金賞1クラス
喜びが爆発します。
画像1 画像1

合唱コンクール16

2年生の合唱も全て終わりました。
昨年の経験を生かし、堂々としたステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール15

リハ室での貴重な3分間。
気持ちを、ひとつに。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール14

1年生は一足早く帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール13

2年生の合唱、スタートです。
画像1 画像1

合唱コンクール12

1年生結果発表です。
2クラスが見事に金賞に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール11

昼休憩になりました。
ここまで順調に進んでいます。
2年生の合唱は、予定通り13時20分から行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
今週の予定
2/6 委員会の日
2/7 全校朝会
選抜1発表
1・2年試験発表
PTA三役会
2/8 3年午後下校
2/10 入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055