![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:367440 |
ロング昼休憩
今日は火曜日、ロング昼休憩の日でした。
子ども達は、とても元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ給食 6年4組
今日は、6年4組の子ども達が考えたお楽しみ給食でした。
メニューは、「矢野っこビビンバ、ビタミンたっぷり!わかめスープ、みかんゼリー、牛乳」でした。 矢野っこビビンバは、一つの料理の中に、五大栄養素を含む食材を入れるようにして考えたということです。 6年4組の教室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園・保育園児 授業参観 その2
授業参観の後は、学校内を回り、学校見学をしました。
いろいろな教室を見て回り、先生からも話を聞いて、矢野小学校のことを知ることができたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園・保育園児 授業参観 その1
矢野幼稚園,矢野中央保育園,矢野東保育園の年長園児達が、1年生の教室に授業参観をしにやって来ました。
園児達の中には、4月から矢野小学校に入学してくる子ども達がいます。 小学校の様子を見学することで、入学後の学校生活を少しでもスムーズに送ることができるようにするための取組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ給食 6年2組
今日からお楽しみ給食が始まりました。
今日のメニューは、6年2組の子ども達が考えた「減量ご飯、豚汁うどん、小いわしの南蛮、牛乳」でした。 みんな今日の給食をとても楽しみにしていました。 どんなお味だったか、お家で聞いてみてください。 6年2組の子ども達の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ 大休憩
今日も大休憩を待ちわびていた子ども達が、校長室にたくさんやってきました。
頑張って暗唱チャレンジに励みました。 ![]() ![]() 今日の授業 その3
5年3組の子ども達は、国語「テレビとの付き合い方」を学習しました。
この学習単元では、文章に書かれている例示と意見との関係に着目して、筆者の考えを読み取っていきます。 そして、自分と身の回りのメディアとの関わりについて考え、メディアリテラシーについても学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その2
5年2組の子ども達は、家庭科「じょうずに使おうお金と物」に取り組みました。
お金、物の使い方や買い物の仕方について学習を進めていきました。 この学習では、私達の生活とお金の結び付きについての理解を深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その1
5年1組の子ども達は、国語で漢字のテストをしました。
新しく学習した新出の漢字のテストです。 先生が問題を読み上げ、子ども達は、その声をしっかりと聞いて、答えを解答用紙に書いていました。 ![]() ![]() 今日の授業 その2
4年3組の子ども達は、書写の学習をしました。
今日は、硬筆で、文字の大きさと配列を考えて書くことを意識して取り組みました。 漢字は大きめ、平仮名は小さめということに気を付けながら書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その1
4年1組の子ども達は、国語で視写に取り組みました。
10分間で、250字をていねいに、そして、その次に速く書いていくことが目標でした。 教室は、しーんとして、鉛筆を動かす音だけが聞こえていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ
今日の大休憩の校長室の様子です。
いろんなことに挑戦しようとすることで、子ども達の心も成長していきます。 ![]() ![]() 避難訓練
2校時、避難訓練を行いました。
地震が起こり、その後、火災が発生するという想定の訓練でした。 万が一のときに備え、命を守るためのとても大切な訓練です。 今日は、消防署の方に来てもらい、教員が消火訓練をし、みんなでその様子を見学して、火災から身を守ることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔からの遊びの会 その5
最後に閉会式の様子です。
地域の“遊び名人”から、たくさん楽しい遊び方を教えてもらい、子ども達は、大満足の一日だったようです。 一本一本手作りでていねいに作られた風車も、プレゼントしてもらいました。 ![]() ![]() 昔からの遊びの会 その4
竹ぽっくりコーナー、竹馬コーナー、風車コーナーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔からの遊びの会 その3
羽子板コーナー、紙飛行機・紙鉄砲コーナー、竹とんぼコーナーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔からの遊びの会 その2
こま回しコーナー、だるまおとしコーナー、ドミノだおしコーナーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔からの遊びの会 その1
あやとりコーナー、お手玉コーナー、けん玉コーナーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔からの遊びの会 開催
矢野幼稚園、矢野中央保育園、矢野東保育園の園児を招待して、1年生の子ども達が、昔からの遊びの会を行いました。
1年生の子ども達は、今日のために、会の進行の準備を進めてきました。 今日は、園児達のすっかりよいお兄さん、お姉さんとなりました。 子ども達は、人を思いやる心、おもてなしをする気持ち、責任感など、いろいろ学んだことと思います。 そして、今日の会を行うに当たり、準備から今日に至るまで、地域の方からたくさんの協力をしていただきました。 矢野小学校の教育活動に多大なるご支援をいただき、本当に感謝しております。 どうもありがとうございました。 今日の授業 その5
50m走のタイムを計りました。
4月に一度記録をとりましたが、そのときと比べてどれだけ伸びているか確かめます。 4年生の子ども達です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |