連日の寒さのなかで〜プールも全面結氷〜
先週から厳しい寒さが続いています。今冬,プールの一部分が凍ることがありましたが,今朝はプール全面に氷が張りました。その氷をたたいてみましたが,割れることはありませんでした。かなりの厚みがあるようです。
登校してくる子どもたちから,
「プールに氷が張ってる!」
という驚きの声が聞こえてきそうです。
【学校トピックス】 2018-02-06 07:27 up!
ケータイ・スマホ安全教室
2日(金)に,NTTドコモと広島中央警察署から2名のゲストをお招きして,ケータイ・スマホ安全教室を行いました。SNS等のネット上での様々なコミュニケーションツールを安全に使用していくためには,どのようなことに気を付けたらよいのかについて,映像やお話をもとに学習しました。
子どもたちは,言葉一つで誤解やいじめにつながる可能性があることや,個人情報を載せないことなどに特に関心をもって学習していました。便利になっていく道具を安全に楽しく使ってほしいです。
【5年生】 2018-02-05 18:31 up!
合奏 『ルパン三世!!』
5年A組・B組合同での合奏に向けて,パートリーダーを中心に,リズムや音程に苦戦しながらも,休憩時間や音楽の時間に協力して練習しています。5年生での良い思い出となるように全力で取り組んでいってほしいです。聴いている人の心を奪ってしまうような演奏になることを期待しています。
【5年生】 2018-02-05 18:29 up!
鬼がきた!節分行事をしました
2月1日,3クラス合同で節分行事をしました。紙芝居「どうして豆をまくのかな?」を聞いた後,どこからか鬼がやってきて…。怖がって逃げまどっていましたが,新聞紙の豆を思いっきり投げつけて,みんなで鬼退治をしました。
その後,自分が退治したい心の鬼について一人ずつ発表をしました。みんな豆をもらって,年の数より1つ多く豆を食べました。
【あおぞら学級】 2018-02-05 07:31 up!
本川タイム〜久しぶりに業前体育〜
インフルエンザ流行のために1週間余り見送っていた本川タイム(業前体育)を再開しました。この時期ですから,グラウンドでのペースランニングです。
明るい声
笑顔
公開研究会も終わり,平素の学校生活が戻ってきました。
【学校トピックス】 2018-02-02 08:55 up!
公開研究会〜多くの先生方にご来校いただき〜
授業改善推進校(活用・探究型研究校)指定に係る公開研究会をもちました。開催にあたっては,広島市内全域から130名を越す先生方にご来校いただきました。また,広島市教育委員会の委員の皆様にも,授業を参観していただくとともに,本校の研究活動や学力向上に向けての取組についてもご説明いたしました。
今回の研究会では6本の授業を公開しました。授業後の協議会では貴重なご意見を頂戴いたしました。先生方のお気づきなどをもとに今後の研究活動を推進し,学力向上に努めてまいります。
【学校トピックス】 2018-02-01 17:57 up!
2月の学校朝会〜めあて,見通し,ふりかえり〜
月が改まり,2月を迎えました。初日ですから学校朝会をもち,校長先生の話・生徒指導主事の話などがありました。
校長先生の話の内容は,
・寒に入った,1月の学校生活のふりかえり
・めあてと見通しをもち,2月の学校生活を送ること
・ゴール(卒業証書授与式・修了式)を目指しての頑張り
です。
生徒指導主事の先生からは,「寒さに負けず外遊びをしよう」という話がありました。
【学校トピックス】 2018-02-01 10:04 up!