最新更新日:2024/06/07
本日:count up158
昨日:161
総数:451243
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

11月9日 矢野中学校の朝

 矢野中学校の朝は、たくさんのクラブの朝練習で始まります。そして、来週に行われる執行委員選挙へ向けて、朝のアピールの声が響いています。また、2年生が学年朝会が行われました。集合状態も良く、修学旅行へ向けて準備が整ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 部長会

 2年生が中心となった第1回部長会がありました。矢野中スタンダードの時を守りについて部活動での取り組みを話し合いました。
画像1 画像1

11月8日 3年生の授業

 3年生の英語の授業です。関係代名詞を使ってWHOの仕組みを理解して、クイズを作成しました。グループでクイズを作成している様子です。作成したクイズを英語で発表し、各グループが回答しました。ホワイトボードには、いろいろな回答が出てきましたが、全員が参加し、意欲的に八小要する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 全校朝会

 暦の上では、立冬です。朝晩は寒さが厳しいですが、昼間は日差しがあり、この気温差に体調を崩している人が多くみられます。全校朝会では、多くの人の頑張りを表彰しました。この頑張りを、授業へつながうよう期待しています。
画像1 画像1

11月6日 避難訓練

 地震に備えての避難訓練が行われました。地震発生の知らせを聞き、揺れが収まるのを待って、グラウンドへ避難しました。避難にかかった時間は、目標を達成しましたが、大切な避難の4大原則おはしもについて確認しました。
画像1 画像1

11月5日 吹奏楽部 全国大会へ

 5日、グリーンアリーナで吹奏楽部が第45回マーチングバンド全国大会予選に出場しました。素晴らしい演技を披露し、4年連続全国大会への出場を決めました。
画像1 画像1

11月2日 3年生 進路説明会

 後期中間テストが終わった3年生は、午後から進路説明会でした。いよいよ、卒業後の進路を決定する時期になりました。4月から、大きく成長している3年生。しっかり考え、保護者と相談して決定していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 あいさつ運動

 11月になりました。今朝は、冷え込みが厳しく、手袋を着用する生徒もいました。3年生は、中間テスト2日目。教科書をもって、問題を出し合いながら登校する姿が多くみられました。
画像1 画像1

10月31日 心の参観日

 1,2年生は、午後から心の参観日で、竹内先生のお話を聞きました。心の中にいるマイナスのメッセージを出すユガミンの正体を知りました。また、隣の人とペアになり、言葉を使わずにメッセージを伝えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 3年生 中間テスト

 矢野中学校の周辺の木々も紅葉が見られるようになりました。朝晩の冷え込みも冬を感じるようになりました。3年生は、今日から3日間後期中間テストが始まりました。真剣な表情から、進路選択ヘ向けての意気込を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 2年生 修学旅行の取り組み

 2年生は、5時間目体育館で修学旅行の説明がありました。修学旅行の添乗員さんから、京都班別研修の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 生徒会選挙運動

 生徒会執行委員戦況が、11月に行われます。1,2年生の立候補者の選挙運動が始まりました。登校する生徒に、自分の思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 あいさつ運動

 今日は、青少協の方とあいさつ運動。寒さを感じるようになってきましたが、登校する生徒の皆さんの元気で爽やかな挨拶で心が温かくなりました。
画像1 画像1

10月25日 3年生 実力テスト

 3年生は、昨日から実力テストです。登校しながら、本を開き問題を出し合う姿がありました。
画像1 画像1

10月22日 公民館祭り

 ギター・マンドリン部が公民館祭りで演奏を披露しました。台風が接近する中でしたが、美しい音色を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 文化祭 その5

 閉会式では、ドキドキの結果発表がありました。大きな歓声が沸きました。賞にとらわれず、クラスでの合唱で得た宝物を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 文化祭 その4

 午後からは、技術部、茶道部、美術部、家庭科部、41・42学級の展示を見学しました。また、ギター・マンドリン部と吹奏楽部の演奏を聴きました。マンドリンの音色の美しさ、吹奏楽の迫力ある演奏に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 文化祭 その3

 素晴らしい合唱と鑑賞態度。3年生の合唱は、感動でした。3年間の中学校生活での成長を実感する合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 文化祭 その3

 文化祭スタート。生徒会長さんから挨拶。そして今年の文化祭テーマ、声心統一ー未来へと続く歌声ーの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 文化祭 その2

 朝練習の様子です。3年生の廊下には、最後の合唱へメッセージが掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042