![]() |
最新更新日:2025/04/15 |
本日: 昨日:36 総数:190404 |
リサイタル
午後からは、工西先生のリサイタルがありました。
子ども達は、工西先生の素敵な衣装にビックリ! 声の響きやきれいな音色に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラッシング指導その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正しい歯ブラシの持ち方や正しい歯みがきの仕方を教えてもらって、今日は給食の後も一生懸命磨きました。 今日からは、「たべたら、みがこう」で、歯を大切にしていきたいですね。 ブラッシング指導その1
広島高等歯科衛生士専門学校の学生のみなさんに、正しい歯みがきの仕方を指導していただきました。
虫歯がなぜできるのか、歯のどんなところにできるのか、優しく分かりやすいお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダスキンさんが来てくださいました。
子どもたちはぞうきんの絞り方や拭き方を教えていただき、実際に家から持ってきたぞうきんを使って、去年やったことを思い出していました。
その日の休み時間に数人の子どもたちが進んで教室をきれいに掃除している姿が見られました。即実践!すごくいいことです! ![]() ![]() 顕微鏡
水にすむ小さな生き物を顕微鏡で見ました。
顕微鏡の使い方を一つずつ確認しながら見ていきました。 普段は見られない小さな生き物が、大きく見えてビックリしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五色百人一首大会(ピンク)
6月2日に五色百人一首大会が行われました。
今回はピンクの札です。 五年生になって初めての大会ということもあり、子ども達は、やる気満々です。 予選の5試合を全部勝つ子が5人もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内百人一首大会(オレンジ)
第1回目の百人一首大会(オレンジ)がありました。
学年が1つ上がり、3年生も新しく仲間入り。 「下の学年に負けてなるものか!」毎日、教室で練習してきました。 朝、教室に上がると自主練習している子も。 4年生全員、全敗せず1勝はすることができました。 決勝にも残りました。惜しくも優勝することはできなかったけれど、がんばりました。 早速、次の色の練習に取りかかり、さらに1勝することに闘志を燃やしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦の刈り取り
昨年の11月に植えたはだしのげんの麦が黄金色に輝きました。
はさみで穂を切り、その後実を取り出しました。 地域の方にも手伝っていただき、楽しそうに収穫することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式
晴天の中、黄金山小学校運動会が開催されました。
たくさんの保護者、地域の方々に声援をいただき、元気に入場した子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 準備体操
プログラム1番 準備体操です。
これからがんばるぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 エール交換![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤組も白組もどちらも元気よく、張り切ってがんばろうという様子が伝わってきました。最後には団長同士の握手もあり、赤組も白組もお互いを思いやる姿が印象的だったことでしょう。 これから、いろいろな種目があります。 どちらも応援する気持ちを忘れずにがんばることでしょう。 3 徒競走(3・4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 かけっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールに向かって1年生も2年生も元気よく走りました。腕を大きく振って走ったり、スタートの音もしっかり聞いて走り出したりして1人1人がんばっていました。 5 借り人競争
入場する前から緊張していた借り人競争。
お題の人を探します。 たくさんの方に協力していただき、みんな笑顔でゴールしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6 君の名は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの動きの大きさや、タイミングを合わせることなど、何度も練習してきました。今日の本番は練習の成果を出すことができました。 7 徒競走(5・6年)
みんな力一杯走りました。
さすが高学年というダイナミックな走りでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8 抱っこ目指して! くぐって、ジャンプ!
PTA競技に、未来の1年生たちが参加してくれました。
おうちの方と一緒に、未就学児のみんなが、フラフープをくぐったりジャンプしたりしてゴールを目指します。頑張った後は、お父さん・お母さんからの抱っこのごほうびをしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9 応援合戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10 全員リレー(1・2・3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11 因幡の白うさぎ
つないだ背中の上を渡ります。
下の子は上の子を、上の子は下の子を思いやり、少しでも速く渡れるように協力しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |