最新更新日:2024/03/29 | |
本日:2
昨日:5 総数:55215 |
児童朝会
1月23日(火),児童朝会が行われました。今回は3・4年生が「富士山」の合唱,「雪のおどり」と「聖者の行進」の合奏を発表しました。2人の美しい声が印象的でした。発表の後には,満足そうな表情がうかがえました。
学校の概要かしこく,やさしく,たくましい子どもの育成 〜学び合い,共感し合い,行動する子ども〜 めざす学校像 ・学び合う力を育む学校(かしこく) ・豊かな心を育む学校(やさしく) ・健やかな体を育む学校(たくましく) 学校の概要 本校は広島県の西北部に位置し,JR五日市駅南口より路線バスにて1時間10分,湯来温泉より上流へ徒歩10分の所に位置する。校区は太田川の支流,水内川沿い延長13kmに及ぶ中に点在する上多田,中多田,打尾谷,菅沢の4地域より成り,川の両岸に点在している農山村地帯で面積は62平方kmである。 校区内には昭和24年に開発された湯来温泉があり,その後湯来ロッジがつくられ,保養地としてにぎわっている。地域における人々の教育に対する思いは厚く,期待も大きい。恵まれた自然環境と,保護者・地域の人々の協力の中で,特色を生かした学校教育を推進している。 学校の沿革 明治 8年 善福寺に教場を設け,旭昇舎と称す(本校の誕生) 明治14年 来栖根に共有の土蔵を改造して教場とし下多田小学校と称す 明治38年 高等科併認可 上水内尋常小学校と改称す 明治41年 義務教育6ヵ年に延長せられ尋常科第5学年以上他3校より本校に 通学することとなる 大正 2年 村内小学校,本校に合併 上多田,打尾谷,菅沢に文教場を設置 する 昭和16年 上水内国民学校と改称す 昭和22年 6.3.3制実施 上水内小学校と改称す 昭和31年 3ヵ村合併 湯来町立湯来小学校と校名変更 昭和44年 湯来町立湯来西小学校と校名変更 平成 元年 プール完成 平成 2年 パソコン機器導入(8台) 平成 3年 校舎大規模改修 平成 6年 体育館壁面改修 平成 9年 パソコン機器導入(インターネット8台接続) 平成14年 学校評議会設置 平成16年 文部科学省学力向上フロンティアスクール指定校研究発表 (14年度〜) 平成17年 広島市立湯来西小学校となる(広島市と合併のため) 平成18年 運動場のり面改修 平成19年 校舎扉・手洗い場等改修 シャワー室設置 平成20年 多目的便所・校舎並びに体育館のスロープや手すり設置 平成21年 体育館耐震工事(湯来ロッジ改築オープン) 平成22年 大型テレビ設置 下水道直結工事 平成23年 自主公開研究会(算数科) 三校合同運動会開始 体力向上推進校指定 体力つくり発表会 平成24年 体育館床面改修・換気扇設置 アスレチック設置 自主公開研究会(算数科) 平成25年 水道管改修 2階男子トイレ改修工事 体育館に上水道設置 自主公開研究会(算数科) 平成26年 校舎耐震工事 小中連携教育研究会公開授業 地域出前発表会(上多田みどり会館) 平成27年 学力向上事業 授業改善推進校(小規模校)指定 公開研究会,実践発表会(国語科) 地域出前発表会(打尾谷さつき会館) 平成28年 エアコン設置工事 湯来西公民館共催の学習発表会 地域出前発表会(菅沢会館) クリスマス会3
クリスマス会の後半には,運動場へ行き,野球もしました。そして,ひまわり学級の児童が会の最後には児童・教員へ手作りの心のこもったクリスマスプレゼントを渡してくれました。学校全体が笑顔に包まれ,とても楽しい時間でした。主催した児童本人も,とても楽しかったと,大満足そうでした。
クリスマス会2
クリスマス会の中で,2年生がテーブルクロス引きを披露してくれました。2人とも大成功でした。また,「もろびとこぞりて」をひまわり学級の児童と6年生がハンドベルで演奏をしました。
クリスマス会1
12月20日(水),ひまわり学級主催のクリスマス会が行われました。全校児童,教員を招待して,みんなで踊ったり,歌ったり,演奏したりして,とても楽しい会となりました。
体操発表会4
体操発表会の最後には,今年も1年間指導していただいた松本先生に感謝の言葉とメッセージを送りました。6年生は最後の体操発表会となりました。松本先生のアドバイスのおかげで,気持ちを強く持つことができ,大技にもチャレンジしてこれたようです。
体操発表会3
マットの様子
体操発表会2
鉄棒の様子
体操発表会1
12月19日(火),体操発表会を行いました。今年度の放課後体操教室の総まとめとして,マット,跳び箱,鉄棒の3種目を保護者に披露しました。
児童朝会
12月19日(火),児童朝会を行いました。今回は,5・6年生が「わたしたちの米作り」というテーマで,これまで学習してきたお米ができるまでの過程について発表しました。お米ができるまでにはたくさんの工程があり,たくさんの人が関わって自分たちの食卓に届いていることを学習しました。そういった方々やお米に感謝して,一粒も残さず食べようと思う児童もいました。
しめ縄作り
12月18日(月),「しめ縄作り」講師の岡村さんに指導していただいて,しめ縄作りをしました。自分たちで作ったしめ縄を飾って,良い新年を迎えましょう。
もちつき大会
12月16日(土),本校で収穫したもち米でもちつき大会を行いました。保護者の皆様,地域の方々,そして本校の卒業生もかけつけてくれて,約60名でにぎやかで楽しい会となりました。田植えから始まり,稲刈り,脱穀,精米,そしてもちつきと,地域の方々や保護者の皆様には大変お世話になりました。お世話になった方々とお米に感謝して,おいしくいただきました。
こんにゃくパーティー
12月8日(金),3・4年生はいつもお世話になっている地域の方々や保護者のみなさんを御招待して,こんにゃくパーティーをしました。前日には,地域の方にも御協力いただいて,こんにゃく作りをしました。パーティーではこんにゃくに関するクイズや歌などの出し物もして,みんなで楽しみました。
雪遊び その1
12月6日(水),本校では今年初めて雪が積もりました。大休憩には,子どもたちが元気に外で雪合戦をしている様子が見られました。
学校朝会
12月5日(火),12月の学校朝会で表彰式を行いました。児童2名が広島工業大学夏休み絵画コンクールにおいて,「入選」と「特別賞」を受賞しました。
安全朝会・不審者避難訓練
11月22日(水),安全朝会および不審者避難訓練を行いました。不審者避難訓練の後には,上水内駐在所の木元警部補さんから,「自分の命は自分で守る」そして,それが出来るようになれば,友達や周りの人が危ないときには声を掛け合って,事故や事件のない,安心・安全な湯来の町を守っていこうという内容のお話をしていただきました。
校外学習2
11月8日(木)の校外学習は,午後からマツダミュージアムへ行きました。マツダ車に乗車したり,マツダの歴史や車が出来るまでの過程について説明を聞いたり,実際に車を作っているところを見たりしました。
校外学習1
11月8日(水),5・6年生は湯来南小学校・湯来東小学校の児童と一緒に校外学習へ行きました。午前は,広島県立産業会館で開催されている「ひろしま技能フェア〜ひろしまものづくりフェスタ〜」へ行きました。たくさんのものづくり体験ブースがあり,それぞれが貯金箱やCDラック,ミサンガ,畳作りなどを体験しました。
いもほり
11月7日(火),大休憩に1・2年生が育てた,さつまいもの収穫をしました。自由参加にもかかわらず,たくさんの児童がいもほりに参加しました。しかし,一生懸命に土を掘り起こしましたが,残念ながら今年の収穫はありませんでした・・・。
学校朝会
11月2日(木),学校朝会で各種賞の表彰式を行いました。夏休みの科学研究で「科学賞」を2名が受賞しました。また,読書感想文で6名,社会を明るくする運動作文コンクールに1名が選ばれました。社会を明るくする運動作文コンクールで選ばれた6年生は,作文を全校児童に発表しました。
|
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |