![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:172 総数:546911 |
全体集会
午後の全体集会で平成29年の全ての授業が終わりました。
生徒の皆さん、有意義な冬休みを過ごしてください。 次の登校日は1月5日です。 元気に登校してくるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(金) 平成29年最後の給食
今日で平成29年の給食は最後でした。献立は,『チキンカレー カルちゃんフレンチサラダ 牛乳』です。昨日から,「最後の給食もおいしく作ってね」と生徒に応援され,給食室一同より気合いを入れて作りました。
![]() ![]() きずな学習会 英検講座
真剣に練習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラルかるたづくり
瀬野川中学校では広島市電子メディア協議会のご指導を受けながら、情報モラルかるたづくりに取り組んでいます。
今日は、新生徒会執行部の生徒が2名の講師の方から講習を受け、熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(月) 「地場産物の日」
今日は「地場産物の日」献立でした。すきやきに,広島でとれた春菊を使っています。春菊の香りも加わって,おいしいという意見がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 認定証授与
受験は団体戦です。
努力し、頑張る雰囲気をどんどん広げてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつボランティア
元気なあいさつが飛び交っていました。
正門前では、サッカー部、バスケ部の人が大きな声であいさつをしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 行事食「クリスマス献立」
行事食「クリスマス献立」を実施しました。今年度はチキンピラフや骨付きの鶏肉のから揚げ,ショートケーキが登場しました。生徒の感想には,「ぜーんぶおいしかった!」という声が多かったです。
![]() ![]() 12月15日(金)美化活動
今日,全学年で教室のワックスがけを行いました。床だけでなく壁や窓,そしてテレビ台などいたるところをきれいにしました。活動中は,笑顔の生徒でいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木)2年PTC
2年PTC(保護者84名参加)で12名の生徒が職場体験の発表をしました。生徒の感想は「お客様の立場に立ってていねいに接しておられることがよくわかった。」「職場体験を通してつきたい職業が明確になった。」などがありました。また,PTA役員の方から職業について子ども達へのメッセージがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食週間4&瀬野川中学校オリジナル給食第3弾
今日は,給食週間の最後,現代の給食として,2年生が考えた瀬野川中学校オリジナル給食第3弾「栄養満点!あったか献立」です。生徒からは,「ミニちぢみが香ばしくてパリパリでおいしかった。」「鶏肉のスープ煮があたたかかった。」という感想が寄せられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいですね!
「いいですね!」の一言です。
![]() ![]() 認定証授与 2年生
2年生に認定証を授与しました。
2年生が瀬野川中学校のリーダーとなるのが間近になりました。 さらに自分を高めていってくれることを期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りボランティア
今朝も寒い中、30名以上の生徒がボランティアに参加してくれました。
参加してくれた皆さんの気持ちと行動に感謝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食週間3
今日は,平成6年ごろの給食を再現しました。タキギンという,韓国風からあげです。生徒からは次のような感想が出されていました。「タキギンがごはんと合っていてよかったです。」「タキギンに味がしみこんでいておいしかった。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 持久走
進路実現に向けた挑戦は、最終4コーナーから最後の直線に入ります。
目標に向かってガンバレ!! 3年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 認定証授与
1年生に認定証を授与しました。
今回はボランティアの認定証の割合がとても高かったです。 認定証を受け取った皆さん、良く頑張りました。そしてありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食週間 2
今日は昭和30年頃の給食を再現しました。以前応募した保護者の方の「学校給食の思い出メニュー」でも名前が挙がっていた「くじらのオーロラソース」です。
生徒からは次のような感想が出されていました。 「くじら肉は珍しいけどおいしかった。」 「当時はくじらが貴重なたんぱく資源だったんですね。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回 校内研究授業
今年度4回目の校内研究授業を行いました。
少し難しい課題設定でしたが、生徒は真剣に英語を聴き、課題に取り組んでいました。 2年1組の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつボランティア
毎週月曜日はあいさつボランティアの日です。
あいさつ運動のマスコットキャラクターの「あっちゃん」のプラカードを持って、元気なあいさつが飛び交っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |