最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:120
総数:595575
主人公意識をもって、何事にも取り組む

1月19日(金) 1,2年生授業の様子 その1

1校時の授業の様子です。1年1組理科、地震波の計算の学習をしていました。2組美術、バターナイフづくり、糸のこでの切り取りをしていました。3組音楽、「箏」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 3年生第4回テスト3日目 その2

3年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 3年生第4回テスト3日目 その1

3年生の第4回テスト、最終日の試験教科は、数学、音楽、理科です。3年1,2,3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 朝の様子

今日は3年生の第4回テスト最終日です。公立高校の選抜1の出願が今日から始まります。
画像1 画像1

1月18日(木) 1,2年生授業の様子 その4

2年4組数学、生徒が前に出て、「2組の対辺の長さが等しい四角形は平行四辺形になる」ことを証明していました。5組英語、比較級を使って、背の順の並び替えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 1,2年生授業の様子 その3

2年1組美術、創作和菓子のイメージづくりをし、デザインを考えていました。2組社会、江戸時代の各藩の様子について学習していました。3組理科、電気配線図と回路図について整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 1,2年生授業の様子 その2

1年4組技術、本立てづくりのやすりがけの作業をしていました。5組家庭科、衣服にある新旧の「取り扱い絵表示」を結びつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 1,2年生授業の様子 その1

1,2年生、1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、尺八の「巣鶴鈴慕」を奏法に注目しながら鑑賞し、感じたことをプリントにまとめていました。2組英語、学校生活についての質問に英語で答えていました。3組国語、「中学生になる心構え」をテーマにグループディスカッションをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 3年生第4回テスト2日目 その2

3年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 3年生第4回テスト2日目 その1

3年生は第4回テストの2日目です。今日の試験教科は、国語、保健体育、技術家庭科です。3年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 朝の様子

三寒四温が始まったかのような天気です。3年生第4回テスト2日目です。
画像1 画像1

1月17日(水) 1,2年生授業の様子 その4

2年4組技術、コンピュータの機能について学習していました。5組英語、画面を見ながら新出単語の読みや意味を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 1,2年生授業の様子 その3

2年1組社会、江戸時代の農業の発達について学習していました。2組英語、比較級を使って背の順を表していました。3組数学、2組の対辺が等しい四角形が平行四辺形になる証明問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 1,2年生授業の様子 その2

1年4組社会、大化の改新について学習をしていました。5組英語、本文を先生の後について読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 1,2年生授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組国語、本文の内容をノートに整理していました。2組数学、コンパスを使っていろいろな大きさの角を作図していました。3組美術、画面と教科書を見ながら木彫りについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 3年生第4回テスト1日目 その2

3年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 3年生第4回テスト1日目 その1

3年生の第4回テスト1日目の様子です。今日のテスト教科は、社会、英語、美術です。3年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 朝の様子

傘の花が咲きました。今日から3年生は、中学校最後の定期試験です。
画像1 画像1

1月16日(火) 授業の様子 その6

3年4組社会、景気変動や好景気、不景気の状況について学習していました。5組英語、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 授業の様子 その5

3年1組数学、三平方の定理を使って対角線の長さなどを求めていました。2組英語、問題集に取り組んでいました。3組国語、短歌の区切れについて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851