最新更新日:2024/06/21
本日:count up205
昨日:306
総数:774438
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生家庭科 12月22日(金)

ミシンに糸を何秒でセットできるかチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 12月22日(金)

来年の百人一首大会でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 12月22日(金)

張り詰めた空気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 12月22日(金)

百人一首をしています。先生も参戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 12月22日(金)

今日も空き教室のイスがきちんと納めてあります。
画像1 画像1

全校朝会 後期前半終業 12月22日(金)

校長先生からは、それぞれの学年なりに短い冬休みにつけてほしい力や、今年一年の取り組みの評価と生徒みんなへの感謝が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 後期前半終業 12月22日(金)

今年最後の全校朝会です。1年3組が広島市PTA協議会からいただいた「ストップ ダラ通」の優秀賞や、ポスター、税の作文についての表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 12月21日(木)

中心角や円周角の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会 12月21日(木)

商品が消費者に届くまでの経路について考えています。
画像1 画像1

1年生数学 12月21日(木)

どうしてそう作図したらいいのか、指定された用語を使って説明する問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語 12月21日(木)

習字の学習です。集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 12月21日(木)

空き教室のイスがきちんと机に納めてあります。当たり前だけど、りっぱですね。
画像1 画像1

2年生英語 12月21日(木)

more…thanやmostを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 12月20日(水)

今日も修学旅行の写真を生徒や保護者の方に見てもらっています。
画像1 画像1

三者懇談 12月20日(水)

1、2年生は三者懇談2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 12月20日(水)

下書きを先生に見てもらい、清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 12月20日(水)

公立高校の選抜1、私立高校の推薦入試を受ける人は、放課後、高校への提出書類を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 12月20日(水)

ミシンの仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 12月20日(水)

扇形の面積を求めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語 12月20日(水)

習字の学習です。みんな真剣にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 部活冬時間(17:30下校)
2/2 参観・懇談(12年) 部活参観 公立私立推薦 テスト発表(12年)
2/3 中学校入学説明会9:30〜

教育目標 ほか

学校だより

そのほかのお知らせ

行事予定表

広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358