最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:105
総数:283106
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

萩焼の作品づくり開始

説明を聞き、返事にも気合いが入っています。
画像1

釜もと到着

萩焼に挑戦です。
画像1
画像2

修学旅行ガイドさんから歴史を学ぶ(10月19日)

山口県に入り、幕末、維新の歴史をガイドさんから聞きました。みんなじっと聞き入っています。
画像1

修学旅行(10月19日)

6年生は今日から1泊2日で山口方面へ修学旅行へ出かけました。あいにくの雨なので出発式は体育館で行いました。これから天気は回復する予想です。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(10月17日)

児童朝会がありました。後期の学級代表と委員会の委員長の紹介がありました。どの学級、委員会も後期になり、それぞれの目標に向かって頑張ります。
画像1

連合運動会(10月14日)

10月14日(土)の連合運動会に参加しました。雨により途中で中断することがありましたが、子どもたちは、落ち着いて出番を待ち、どの競技も力を十分に発揮し、最後まで一生懸命に取り組みました。友達を応援したり優しく声を掛け合ったりして団結することができました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

ALT来校(10月11日)

今日は久しぶりにALTのジョン先生が来校し、5・6年生の英語の授業がありました。どの学級でも大きな声が響き楽しく英語の授業が行われました。
画像1

連合運動会にむけて(10月10日)

10月14日(土)は、子どもたちが楽しみにしている連合運動会があります。一人一人が目標を決め、その目標に向けてはりきって練習に取り組んでいます。みんなで団結して、白組の勝利を目指しますので、温かい応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

前期終業式(10月5日)

前期の終業式を行いました。校長先生からは、感謝の言葉やあいさつなど心が通い合う言葉を使おうという内容の話がありました。
画像1
画像2

稲刈り(10月4日)

5年生は、総合的な学習の時間で育ててきた稲を刈りました。慣れない手つきで鎌を使っての稲刈りですが、学校内の狭い田んぼなのであっという間に刈り終えました。これから乾燥させて、脱穀し、その後お餅にする予定です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/29 新1年保護者説明会3時間目 教育相談日 広瀬マナーアップ月間(〜2/23)
1/30 上下学年読み聞かせ
1/31 あいさつ運動 校外学習3年(消防署)
2/1 あいさつ運動(〜28日) 1年生保育園との交流会
2/2 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680