最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:142
総数:776119
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

本日の登校 12月4日(月)

今日は風が冷たいです。風邪を引かないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の登校 12月4日(月)

荷物は東京のホテルにトラックで今日、送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校 12月4日(月)

2年生は明日からの修学旅行の荷物を持って登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区PTAコーラス交歓会

準備完了です。
画像1 画像1

安佐南区PTAコーラス交歓会

本年度は安佐南中学校が当番校です。現在、準備中です。
画像1 画像1

赤い羽根募金 12月1日(金)

募金のポスターを生徒会の人が作ってくれました。上手に作っていますね。
画像1 画像1

3年生クラスマッチ 12月1日(金)

男子はドッヂボール、女子はドッヂビーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラスマッチ 12月1日(金)

6時間目に3年生はグラウンドでクラスマッチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学 11月30日(木)

合同の証明を学習していました。難しいけど、がんばってね。
画像1 画像1

1年生体育 11月30日(木)

体育館でダンスの練習をしていました。
画像1 画像1

ストップだら通 11月30日(木)

ポスターを校内に掲示しました。
画像1 画像1

いじめ標語 11月30日(木)

生徒会が作った標語が掲示してあります。
画像1 画像1

ヤングスポット 11月30日(木)

2年生の掲示板に中国新聞に掲載されたものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生言数 11月30日(木)

言語数理運用科で学習して作成した作品が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作業 11月30日(木)

高い鉄塔に張られた電線を移動しながら、何か作業をされていました。見ているだけで怖いです。
画像1 画像1

2年生体育 11月30日(木)

女子は持久走です。寒いけど、がんばっています。
画像1 画像1

3年生美術 11月30日(木)

点描の作品が廊下に掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術 11月30日(木)

ミニ脚立作りです。機械を使って材料に穴をあけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおり学習 11月29日(水)

2年生は5時間目に、修学旅行のしおり学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生美術 11月29日(水)

3年3組です。鉛筆デッサンで自画像を描いています。鏡を通して自分をしっかり見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 ふれあいコンサート(区民文化センター)
2/1 部活冬時間(17:30下校)
2/2 参観・懇談(12年) 部活参観 公立私立推薦 テスト発表(12年)

教育目標 ほか

学校だより

そのほかのお知らせ

行事予定表

広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358