最新更新日:2024/06/07
本日:count up205
昨日:299
総数:766716
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

部活風景(5)

画像1 画像1
 バトミントン部は部内戦をしていました。
画像2 画像2

部活風景(4)

 男子ソフトテニス部は、気持ちよさそうに乱打をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バレー部は年末の練習試合に向けて、頑張っていました。

部活風景(2)

 いつもより時間も多く、のびのびと活動できますね。
 皆さんの笑い声も良く聞こえてきました。(陸上部は、ミニ駅伝をしていましたよ。)
<写真上>
陸上部
<写真中・下>
女子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活風景(1)

 冬休み中も部活動が行われています。
 今日は天気もよく、体を動かし易い一日でした。
<写真上>
サッカー部
<写真中・下>
野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン(2日目)

12月26日(火)
トレセンも2日目ですが、今日は新執行部だけで1月からの月間努力目標や各委員会の取組計画などをみんなで話し合っています。自分たちの公約を実現するために何が必要なのか?みんなにどう呼びかけていくのか?みんなで真剣に討議しています。
大きな「夢の実現」につながるように頑張ってほしいですね。2日間大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン(1日目)

12月25日(月)
先日の生徒会役員選挙で当選した新執行部と旧執行部のメンバーが、仕事の引き継ぎやこれからの行事への取組と準備をしています。先輩たちからいろいろなアドバイスをもらい、新しい取組を進めてくれます。
ガンバレ!新執行部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 12月22日

 5校時の終了後、掃除をして全校集会がありました。
 後期前半のまとめです。10月からの約3ヶ月、勉強はもちろん、文化祭、修学旅行、定期試験、公開研究会、生徒会執行部選挙、、、と行事を頑張ってきました。
 校長先生からは、皆さん頑張りを具体的なデータをもとに話していただきました。また、朝を大切にするなど、これからのアドバイスもいただきました。(学校一早く出勤される校長先生らしいアドバイスですね。)
 皆さん、真剣に聞いていましたね。
 さて、これから17日間のお休みになります。今の時期しか体験できないことを体験して、リフレッシュしてくださいね。(三年生はしっかり自分を追い込んでください。)
 皆さんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 12月22日

【今日の献立】
親子丼
(麦ごはん)
ごま酢あえ
牛乳

【一言メモ】
 かつおと昆布からとったいい出汁の香りが校内に漂っていました。親子丼を別々に食べている人も結構いましたよ。丼の日はご飯がいつもより10g多いそうです。皆さんは完食できましたか?
 

<写真中>
1年2組
<写真下>
1年6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、今年の授業が終わります。最後まで、頑張りました。
<写真上>
2年2組 技術・家庭科(家庭分野) 水田先生
 パンツを作っています。待ち針を付けるのや、ミシンの調子を合わせるのが難しいです。
<写真中>
3年2組 数学 木村先生
 三平方の定理をいろいろな解法を使って証明しています。
<写真下>
2年2組 技術・家庭科(技術分野) 藤原先生
 授業の最後には、みんなで協力して片づけをしました。最後まできれいにしていました。

平成30年度新入生説明会(御案内)

画像1 画像1
寒冷の候、小学校6年生の保護者の皆様には、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素より、本校の教育活動につきまして、深い御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、祇園東中学校では、下記により来年度入学予定の児童・保護者の皆様を対象とした新入生説明会を開催します。
つきましては、参加を希望される方は、下記申込書に必要事項を御記入頂き、お申し込みくださいますよう御案内申し上げます。今年度も、新入生説明会とともに授業参観と基準服等の採寸・申込を行いますので、お子様と御一緒に御参加ください。

          記

1 日時 平成30年2月3日(土) 9:00〜11:00
     8:45〜受付
     9:00〜新入生説明会
     10:00〜基準服等採寸・申込
     10:50〜授業参観
        〜12:40まで授業参観が可能です。
2 会場 祇園東中学校 体育館他

3 対象者 来年度本校に入学を予定されている小学校第6学年の児童・保護者の皆様

※具体的な内容及び申込書につきましては、当ホームページの配布文書に掲載しておりますので御覧ください。
     

三者懇談 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・今日の二日間は三者懇談を実施しています。年に数回の機会です。これまでの頑張りを振り返り、次への具体的な目標を決められますように。


学校の風景 12月21日

 三者懇談の前後に掲示物を見ていただけるようにしています。
<写真上>
 1年生のフロアには、先日のクラスマッチの写真が掲示してあります。
<写真中>
 忘れ物の写真も掲示してあります。渡部先生作です。
<写真下>
 パソコンのディスプレイには、文化祭や修学旅行などの写真をスライドショーで見ることが出来ます。今年だけでなく、昨年のものも時々映ります。我が校の人気スポットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピー地域交流会 12月19日

 広島県立特別支援学校に通っている、地域在住の生徒さんとハッピー1組が交流会を開きました。
 得意の「恋」ダンスや、プレゼント私など、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末大掃除 12月20日

 放課後を利用して、年末大掃除をしました。ボランティア精神あふれる女子バレー部の皆さんが手伝ってくれました。
 4階の教材室にある古い教材を整理しました。大掃除前の写真を撮るのを忘れていたのが、つくづく心残りです。
 女子バレー部の皆さん、本当にありがとうございました。おかげできれいになりました。
<写真上>
 きれいになった教材室です。(以前は、部屋いっぱいに古い教材がありました。)
<写真中>
 燃えないごみ置き場です。和井先生の協力もあり、最後まできれいに分別できました。
<写真下>
 資源ごみ置き場です。古本やダンボールをみんなでくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日・明日は三者懇談があるので、1時間授業です。
<写真上>
1年5組 英語 安武先生
 繰り返し、本文や新出単語・語句を音読しています。
<写真中>
1年3組 国語 山本あ先生
 中心となる文を探して、要約文を書いています。真剣な表情ですね。
<写真下>
2年4組 数学 本田先生
 冬休みの課題に挑戦しています。

朝の風景 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い朝のスタートです。
<写真上>
 第2理科室で、3年生対象の第26回の朝の数学学習会が開かれていました。
<写真中>
 2年生のフロアです。先日から学習している「高校調べ」の成果物です。
<写真下>
 図書室では、自主学習教室が開かれていました。冬休みの課題や、市販の問題集、志望校に提出する志望理由書など、自身の課題に向き合っています。右端は東帰先生。

授業風景(2) 12月19日

画像1 画像1
<写真上>
2年2・4組 保健体育(女子) 中丸先生
 シュートの実技テストです。短い時間で、どれだけ入るかな?
<写真下>
2年2・4組 保健体育(男子) 植田先生
 400m走のタイムを計っています。苦しいですが、全力を出し切れ!!
画像2 画像2

授業風景(1) 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別教室にお邪魔しました。
<写真上>
3年2組 技術・家庭科(技術分野) 畠山先生
 技術棟の2階の金工室です。3年生はとても仲がよく、二人でうまくはんだが溶けたかを確認しながらやっていました。
<写真下>
1年1組 理科 齋藤こ先生
 北校舎の1階の第1理科室で実験をしていました。たくさんの錘を付けて、ばねの伸びを計っています。

給食だより 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
さばの梅煮
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は、「食育の日(わ食の日)」で今月のテーマ食で「地場産物の日」でした。
 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。青魚や海藻は体に良いですね。さばはほのかな梅味がしました。さらに、いつもおいしいひろしまっこ汁に地場産物の白ねぎが入っていて、グレードアップしていました。

<写真上>
1年2組
<写真下>
1年3組
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 1年合同暮会
1/31 学校朝会
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262