最新更新日:2025/08/06
本日:count up67
昨日:167
総数:1008763
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

12月5日(火) 修学旅行3日目(その2)

6:00になりました。先生が各部屋を訪れます。「起きて部屋の片づけと出発準備をしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その1)

おはようございます。朝5:30頃の女子フロアと男子フロアの廊下です。いずれも先生がすでに見回りをしています。シーンと静まり返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 修学旅行2日目(その66)

室長会を行いました。門脇先生と丸山先生からお話がありました。

かなりくたびれている人もいるようです。できる限り早く休みましょう。それでは、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 修学旅行2日目(その65)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その64)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その63)

本日最後のプロジェクションマッピングです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その62)

全員無事ホテルに帰りつきました。よく動きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 修学旅行2日目(その61)

シンデレラ城のライトアップに花火。
いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その60)

夜のディズニーきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その59)

子供達はまだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その58)

荷物がだいぶ増えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その57)

ライトアップがきれいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その56)

夕ご飯はラーメン?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その55)

みんな見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その54)

とても幻想的な美しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その53)

クリスマスのプロジェクションマッピングがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 修学旅行2日目(その52)

たくさんお買い物をしましたね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年保育実習(その3)

 続きです。幼稚園児さんと共に過ごした時間は1時間程度ですが、充実した時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年保育実習(その2)

 保育実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年保育実習(その1)

 午前中、1・2時間目に3年1組、3・4時間目に3年2組が、家庭科の保育実習の授業で、可部幼稚園に訪問させていただきました。
 授業で作成した手作り絵本を読み聞かせたり、発達段階を考えた「遊び」を用意して遊びながら学習しました。生徒達も、お兄さんお姉さんの温かい表情になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 公開授業研究会(国語,社会,美術,保体)
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224