![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:367389 |
今日の5校時 その3
1年3組の子ども達は、算数「ずをつかってかんがえよう」に取り組みました。
いすとりゲームをしている場面の問題について考え、どんな式になるかみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の5校時 その2
1年2組の子ども達は、音楽「音でよびかけっこ」に取り組みました。
「かえるのがっそう」を鍵盤ハーモニカで一生懸命練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の5校時 その1
1年1組の子ども達は、国語「ことばあそびうたをつくろう」に取り組みました。
教科書の言葉遊び歌で、「もこもこ」「ほこほこ」「はりはり」などの様子を表す言葉を探し、楽しく学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
今日は火曜日。
子ども達が楽しみにしているロング昼休憩がありました。 小雪の舞う中、たくさんの子ども達が外に出て元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 3年3組
4校時、道徳では、「ぼくのおばあちゃん」とお話を読んで学習をしました。
自分の考えを交流する機会があり、みんなで考えを聞き合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 3年4組
3校時の道徳で、ソーシャルスキルカルタをしました。
ソーシャルスキルを表した文章を聞き、楽しみながらとっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
今週は、大掃除週間でした。
そして、今日は大掃除に取り組みました。 普段よりきれいにしたり、普段掃除しないような場所を気にしたりしながら、掃除場所をピカピカにしていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 執行委員会
ゲーム集会は、5・6年生の執行委員会の子どもたちが、準備計画と企画運営をしました。
9月から準備に取り掛かり、代表委員会でいろいろなことを提案して、企画を進めてきました。 今日も、開会式や閉会式などの司会進行や、放送を使っての案内をして、みんなのよきガイド役になって頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 6年生
6年生は、的当て「ストラックアウト」の店を開きました。
音楽を流して店のよい雰囲気を出していました。 そして、さすが6年生です。 お店にやって来てボールを投げた人に、みんなで拍手を贈って、“おもてなし”をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 5年生
5年生は、「魚つり」の店を開きました。
大きな魚やおいしそうな魚、その他、いろいろな魚を用意して、みんなが熱中するような工夫をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 4年生
4年生は、「ボウリング」の店を開きました。
みんなが楽しめるように、コースの長さを工夫していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 “よびこみ”
たくさんの人たちに楽しんでもらおうと、よびこみをしているクラスもありました、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 3年生
3年生は、「宝さがし」の店を開きました。
いろいろな場所に宝物をかくして、1年生から6年生までのみんなが楽しめるように工夫をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 2年生
2年生は、「ピンポン玉わたし」の店を開きました。
国語で学習したことを生かして、分かりやすい説明のシナリオを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 1年生
1年生は、「カンつみ」の店を開きました。
とても上手に司会進行をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 開催
今日は、児童会行事のゲーム集会を開催しました。
クラスごとにお店を出し、1〜6年生の縦割りグループで、お店を回っていきます。 お店を開くためにクラスで話し合い、役割や準備することを決めてきました。 また、お店を回るときには、みんなが楽しめるように、6年生がよきリーダーになっていました。 体育館で行った開会式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 1年3組
4校時、図書室に行き、本を借りました。
自分の読みたい本を探し、2冊ほど借りました。 図書カードの書き方にも慣れてきて、上手に書くことができるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 6年1組
4校時、音楽の学習をしました。
今、リコーダーの特訓をしています。 とてもシャープやフラットがたくさんあるとても難しい曲ですが、指づかいと息づかいがスムーズにできるよう、何度も何度も繰り返し練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 1年1組
3校時は、グラウンドで体育の学習に取り組みました。
ボールを使った運動をしました。 最後はみんなでドッジボールのゲームをして、楽しみながらボールを投げたり、とったりして体をしっかりと動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ 大休憩
毎日、大休憩には、校長室にたくさんの子どもたちがやってきます。
子どもたちができるようになったことや覚えたことを、校長先生に聞いてもらいます。 今日もたくさんの子どもたちがやってきました。 ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |