最新更新日:2025/07/02
本日:count up30
昨日:482
総数:823406
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

暑い日が続きますが・・・

 8月29日火曜日,夏休みが終わり,再び学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。子どもたちは長期休暇を感じさせないほど,仲よく元気に過ごしています。まだまだ暑い日が続きますが,学校生活のリズムを取り戻し,学習に遊びに全力で取り組んでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8/25(金)〜8/27(日)の三日間,島根県の国立三瓶青少年交流の家で,野外活動を行いました。1日目には,野外炊飯と天体観測を行いました。野外炊飯では,夏休みに家でカレー作りを行っていたおかげか,スムーズにおいしく作ることができている班が多くありました。天体観測では,雨のためプラネタリウムを見ました。2日目には,登山とキャンプファイヤーを行いました。天気もよく,涼しい気温の中三瓶山を登ることができました。全ての子供たちが無事に登山を完遂できました。夜のキャンプファイヤーでは,静かにするときは静かにし,盛り上がるときは盛り上がるという風に,けじめをつけて楽しむことができました。3日目には,自然館サヒメルに行き,動植物や虫について勉強することができました。3日間を通して,子供たちはいろいろな学びを得られ,成長することができたと思います。これからの学校生活に生かしていってほしいものです。

夏休みの生活

画像1 画像1
 夏休みが始まりました。毎日暑いので,水分補給を忘れずに,体調に気を付けてください。
 夏休み前の学校朝会では,生徒指導主事の村上先生より,「いかのおすし」についてのお話がありました。
 知らない人について「いか」ない。
 知らない人の車に「の」らない。
 危険があれば「お」お声で助けを呼ぶ。
 危険なときは「す」ぐ逃げる。
 あったことは「し」らせる。
 「いかのおすし」を守って,安全で楽しい夏休みにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 授業参観(〜年・わかば校時)(〜年校時)
授業参観(1〜3年・わかば 5校時)(4〜6年 6校時)
1/21 区P連「歌の音楽祭」
1/22 子ども安全の日 避難訓練(大休憩) 下校指導
1/23 体育朝会(上学年) 園児学校見学
1/24 園児学校見学
1/25 クラブ(年生見学)
クラブ(3年生見学)
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304