最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:39
総数:179005
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

1月15日(月)

画像1 画像1
【地場産物の日「みかん」】

むぎごはん 肉豆腐 ごま和え みかん 牛乳

1月12日(金)

画像1 画像1
【今月のテーマ「食文化について知ろう」】
【行事食「正月」】【地場産物の日「水菜」】

 松葉ごはん 雑煮 剣エビの唐揚げ 栗きんとん 牛乳

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。新しい年になって去年よりもがんばりたいです。冬休みも明けて早く「だらしない」から「しっかり者」にならないといけません。今年もおねがいします。  <まんじゅう>

1月11日(木)

画像1 画像1
パン りんごジャム ふた肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ 牛乳

1月10日(水)

画像1 画像1
【地場産物の日「ほうれんそう」】
ごはん じゃがいものそぼろ煮 がじつ和え 牛乳

「書き初め」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2018年が始まりました。
 今日は、書写の時間に書き初めをしました。姿勢や字の形に気を付けて、集中して書くことができました。
 来週もう一度清書をして、一番いい作品を掲示板に掲示する予定にしています。

車いす体験(輝き訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いす体験をするために「輝き」を訪問させていただきました。。
車いすで段差を上がる体験もしました。
実際に体験することでいい学びになりました。

2018年のスタートです

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 17日ぶりに、学校中に子ども達の元気な声が響き渡りました。
 教室では、黒板に書いてある担任の先生からのメッセージが、子ども達を迎えました。

 学校朝会では、「やってみよう!」を目標にしてみようという話をしました。何事にも勇気をもって挑戦し、簡単にはあきらめない。そんな強さをもってほしいと願っています。

 今年も素晴らしい年になりますように。

1月9日(火)

画像1 画像1
むぎごはん さばの竜田揚げ 温野菜 けんちん汁 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 ふれあい相談日 租税教室(6年)
1/18 仁保新町保育園交流会(1・2年)
1/19 スクールカウンセラー相談日
1/22 子ども安全の日 給食週間
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322