最新更新日:2024/07/02
本日:count up213
昨日:298
総数:218457
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

Doスポーツ!

画像1画像2画像3
 1月12日(金)、ワクナガハンドボールの選手が本校にやってきてくださいました!助安選手、東江選手、荻原選手の3名です。3人とも、とても背が高くて、手のひらも大きく、ハンドボールがとても小さく見えました。ハンドボールは、ベルマークで購入していただいたものをさっそく使わせていただきました。パスやシュートの練習では、随所に「いいぞ!」とか「その調子、うまいね。」などと声をかけていただき、子どもたちはとても喜んで取り組んでいました。これから体育の授業でハンドボールを学習します。この日、教わったことを生かして、楽しく取り組めることと思います。ワクナガハンドボールの皆様、お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

火災の避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
 1月15日(月)、安佐南消防署祇園出張所から4名の消防隊員の方をお迎えして、避難訓練を行いました。全員だまって運動場に集合し、5分31秒で無事に避難することができました。消防隊の方からは、集合したあとも静かに待てるところがとてもよいとほめていただきました。その後、教職員による初期消火訓練や、スモークマシーン体験など、火災の際に身を守る方法について学ぶことができました。消防隊の皆様、ありがとうございました。

お正月の掲示

画像1
図書ボランティアの方が、西校舎入り口の掲示板に季節感あふれる掲示をしてくださっています。子どもたちのための活動に心から感謝しております。ありがとうございました。

空中栽培日記

画像1
画像2
1月10日(水)、朝9:50の気温は7度、水温は6.5度、肥料濃度は1680でした。寒い日が続いていますが、空中栽培の野菜はとても元気です。ノコギリパクチーからは、そばに近づくだけで、よい香りがしてきます。

給食も始まりました。

画像1画像2
 給食当番がきちんと並んで食器運びに向かっています。久しぶりの給食で、1年生の子どもたちもはりきって上手に配膳していました。1月9日のメニューはごはん、じゃがいものそぼろに、がじつあえ、牛乳でした。おいしくいただきました。

初日の学習の様子

画像1画像2画像3
 冬休みの宿題を提出した後は、冬休みのできごとについてグループトーク、そして、今年の目標を決めています。

1月9日、後期後半スタートしました!

画像1画像2
 1月9日(火)、後期後半がスタートし、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。始業準備のため、たくさんの荷物をもって、登校班で並んでくる子ども達。挨拶運動の当番の子どもたちも、寒さに負けず、大きな声で「おはようございます!」と呼びかけました。

授業再開(たけのこ学級)

画像1画像2
楽しかった冬休みが終わり、今日から後期の授業が再開しました。
たけのこ畑の大根やかぶが大きく育っていました。また、 生活の学習では、ふくわらいやカルタなど、お正月の遊びを楽しみました。

冬休み明け朝会 1月9日

 平成30年になり、今日から学校が始まりました。体育館で冬休み明け朝会を行いました。
 校長先生が示している漢字は「整」です。
 身の回りを整え、心を整え、実りある一年にしていきましょう。
画像1

12月15日 校外学習(マツダミュージアム) 5年生

画像1画像2
 マツダミュージアムでは,館長さんから「従業員の声が改良につながっている。」というお話を聞きました。未来の車に試乗もしてきました。

冬休みを迎えます 12月22日

 明日から、冬休みです。22日の朝に、冬休みを迎える朝会を行いました。
 2018年も、元気に笑顔で会いましょう。
 いい年になりますように。
画像1

12月15日 おいしかったお弁当 5年生

 この日は天気が良く江波山公園でお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当をみんなで楽しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

12月15日 校外学習(江波山気象館) 5年生

 江江波山気象館ではサイエンスショーを見たり強風体験をしたりしました。
サイエンスショー強風体験

さつまいもプリン(たけのこ学級)

画像1画像2
12月のお誕生日でクッキングを行いました。畑で収穫したさつまいもを使ったプリンを作りました。
作り方の手順を確認し、それぞれの仕事に責任をもって取り組み、おいしいプリンを作ることができました。

家庭科エプロンづくり

画像1画像2
 今日は、家庭科でエプロンづくりの仕上げを行いました。初めてのミシンの学習でした。自分がつくったエプロンのアイロンがけをして、さっそく着て喜んでいました。次の調理実習が楽しみです。

冬のお話会 12月19日 20日

 12月19日と20日の昼休憩、図書館ボランティアの皆さんが「冬のお話会」を開いてくださいました。
 ビック絵本による読み聞かせ「今日はなんていい日なんだ」の後は、「ありとキリギリス」の劇です。
 衣装に身を包み、役になりきって演じられる様子に、児童はみんな引き込まれ、とても喜びました。
 6年生希望者や教頭先生も劇に出演し、熱演する様子に、会場(図書室)は大いに盛り上がりました。
 図書館ボランティアの皆様、楽しい会を企画してくださり、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

わくわくすごろく 12月19日

 2年生は図画工作科の学習「わくわくすごろく」で、すごろくを作りました。
 「学校すごろく」「ぼうけんすごろく」「パティシェすごろく」など、思い思いのネーミングをつけ、楽しみながら作ることができました。
 完成した後は、すごろく大会をしました。自分の作ったすごろくで友達と遊び、とても楽しかったようです。
 持ち帰りましたら、ぜひ、ご家庭でも楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

なかよくしようのかい(幼・保・小交流会)2回目

12月18日(月)に,まごころ保育園と長束幼稚園の園児たちが来校して,2回目の「なかよくしようのかい」がありました。2回目ともあって,1年生は少し余裕が出たのか,教室での説明も笑顔で行っていました。1回目とは違う人たちが体育館での司会進行をして,全員が頑張った交流会は,1年生が先輩としての自覚を持つ良い機会となりました。また,園の人たちも,小学校への見通しを持ち,期待感を膨らませて入学を待ってくれたらいいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

なかよくしようのかい(幼・保・小交流会)1回目

12月14日(木)に,ひとみ幼稚園と長束保育園の園児さんたちが来校して,1回目の「なかよくしようのかい」がありました。教室で顔合わせし,授業の様子や持ち物を見てもらった後,ペアで手つなぎをして体育館に移動しました。体育館では,それぞれの発表を見て「ピカピカゴロゴロゲーム」をしました。司会進行を1年生がよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

書写特別教室(たけのこ学級)

画像1画像2
特別講師の林千津子先生に、毛筆を教えていただきました。
来年の干支 「いぬ」という字を、一画ずつ丁寧に書くことができました。
できあがった作品の良いところも みんなでみつけ合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 1年〜4年5時間授業 委員会 学校納金2
1/16 防犯教室 登校班長会(大休憩)宮村SC(PM)音楽特別授業(1・2年2校時/4年3校時 竹本建治先生来校) 平和学習(6年・6校時)
1/18 研究授業提案(4年1組14:30〜)
1/19 たけのこ学級動物ふれあい教室
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922