修学旅行18
有田焼の絵付け体験中です。
いい思い出になります。どの子も真剣です。
【6年生】 2017-11-08 17:51 up!
修学旅行17
八幡ロイヤルホテルに到着しました。体調が悪い児童や、怪我をした児童はいません。
【6年生】 2017-11-08 16:50 up!
修学旅行16
3500円のおこづかいの残りを考えながら選んでいます。
【6年生】 2017-11-08 15:58 up!
修学旅行15
【6年生】 2017-11-08 15:10 up!
修学旅行13
【6年生】 2017-11-08 15:00 up!
修学旅行13
【6年生】 2017-11-08 14:50 up!
修学旅行12
アシカショーが始まりました。どのグループも時間通りに集合しました。
【6年生】 2017-11-08 14:32 up!
給食試食会
2年生から6年生の保護者を対象に、給食試食会が行われました。
まず、栄養教諭から話を聞きました。一つ目は朝食についてです。朝食を摂ると学習時の集中度が増すこと、三大栄養素をきちんととるとさらに効果が上がることがわかりました。二つ目は、「広島給食」についてでした。地元にちなんだメニューなどが紹介されました。
その後は、実際に給食を配膳しての試食や、子どもたちの給食時間の様子を参観していただいたりしました。
おうちの方でも食についての話題を取り上げてみていただけたらと思います。
【学校日記】 2017-11-08 14:09 up!
修学旅行11
ペンギンの鳴き声を聞いて、驚きました。イメージとは違う鳴き声です。
【6年生】 2017-11-08 14:06 up!
修学旅行10
海響館へ到着しました。ここではグループ行動です。パンフレットを見ながら、一緒に歩きます。
【6年生】 2017-11-08 13:54 up!
修学旅行9
海響館へ向かっています。バスの中は、イントロクイズで盛り上がっています。子どもたちは元気です。
【6年生】 2017-11-08 13:04 up!
修学旅行8
昼食のあとは、お土産物選びです。家族のことを考えて選んでいるようです。人気は、かっぱクッキー!
【6年生】 2017-11-08 12:40 up!
修学旅行7
【6年生】 2017-11-08 12:06 up!
修学旅行6
温かい湯気の上がる昼食です。
子どもたちからも「すごい?美味しそう。」の声が上がります。
【6年生】 2017-11-08 12:04 up!
修学旅行5
霧がかかり、秋吉台の景色が見れません。残念です。しかし、雨は上がりました。
【6年生】 2017-11-08 11:28 up!
修学旅行4
【6年生】 2017-11-08 11:09 up!
修学旅行3
最初の観光地、秋芳洞に着きました。
自然の造形に驚きです。
【6年生】 2017-11-08 11:07 up!
修学旅行2
【6年生】 2017-11-08 08:55 up!
修学旅行1
そろそろ下松SAです。一号車の中は、レクリエーションが始まりました。ガイドさんにも参加していただいての伝言ゲームです。
【6年生】 2017-11-08 08:40 up!
明日 出発します
明日、修学旅行へ出発します。子供たちにとっては、期待の大きな行事です。
各学級で最後の打ち合わせを行っていました。中には、記念撮影のポーズを話し合っていた学級もありました。今日の道徳の教材も「修学旅行の夜」という教材でした。
友達の新たな良さを発見し、絆を深める2日間になることでしょう。集団として一層高まっていくことを期待しています。
2日間の様子を、現地からタイムリーにホームページにアップしていきます。保護者の皆様、しっかりご覧ください。
【6年生】 2017-11-07 15:39 up!