![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:124 総数:529033 |
12月15日 1年生 読書紹介カード
12月15日 中学年優勝チーム
記念撮影では,クラスみんなで喜んでいました。 12月15日 低学年優勝チーム
12月15日 校内ドッジボール大会 高学年決勝
優勝したチームには,町内会から頂いたトロフィーを授与して,最後に全員で記念撮影をしました。 12月15日 校内ドッジボール大会 高学年決勝
決勝戦は,6年生同士の戦いでした。6年生の投げるボールの速さに他の学年の子ども達も驚いていました。 優勝は,6年1組Aチームです。 素晴らしい戦いでした。 12月15日 校内ドッジボール大会 中学年決勝
決勝戦は,4年2組同士の戦いでしたが,ぎりぎりの勝負で4年2組Aチームが優勝しました。 おめでとう!! 12月15日 校内ドッジボール大会 低学年決勝
12月15日 校内ドッジボール大会 低学年決勝
12月15日 文化の祭典発表練習
今日は,明日の本番に備えて,4年生,1年生の前でそれぞれが発表練習をしました。 明日は,練習の成果を発揮して,しっかりがんばってほしいと思います。 12月14日 学校給食
骨付きの鶏の唐揚げに舌づつみ。 デザートは,クリスマスケーキです。 今日は,給食センターの方からのメッセージカードも届きました。 「今日はおたのしみこんだて。 なかよく 楽しく 食べてね。」 うれしいメッセージですね!! 給食センターの皆さん,いつもおいしい給食をありがとうございます。 6年生 理科
今回は静電気の仕組みを学びました。 その後、静電気を利用して、お楽しみ実験をしました。 下敷きと塩化ビニルテープ。どちらもこすると−の電気を帯びます。 −と−が反発する性質を利用して、ビニルテープをふわふわ浮かせます。 「電気」という言葉に、難しそう‥というイメージを持っている子も、楽しみながら取り組むことができました。 12月14日 1年図画工作科 2
風を受けて,くるくる回ります。 楽しいですね。 12月14日 1年図画工作科
紙コップを,風を受けて回るように切って…。 色を塗って…。 12月14日 5年家庭科
ミシンの操作もすっかり慣れてきました。 ボランティアの方に支援していただきながら,作品づくりを進めています。 この後ポケットを付けて,もうすぐ完成です。 なかよしありがとうカフェ 4
なかよしありがとうカフェ 3
なかよしありがとうカフェ 2
学習発表では,繰り下がりのあるひき算やオルガン,漢字読み,なわとびなど一人一人が頑張っていること発表をしました。日々頑張っていることをお家の方に見ていただき,とても嬉しそうでした。 最後にみんなで育てて収穫した大根とスコーンのお土産を渡しました。とても楽しい会でしたね! なかよしありがとうカフェ 1
12月13日 演劇鑑賞 3
1年生から6年生まで,みんなが楽しめる時間を過ごすことができました。劇団の皆様,本当にありがとうございました。 保護者の方や地域の方にもたくさんお越しいただきました。感謝申し上げます。 12月13日 演劇鑑賞 2
また,4年生の児童が,劇に参加させていただくなど,貴重な体験をさせていただきました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||||||